Quantcast
Channel: ♪♪♪yuricoz cafe♪♪♪
Viewing all articles
Browse latest Browse all 701

日本ソムリエ協会副会長樋口さんのお店「そむりえ亭」@大阪心斎橋

$
0
0
私が大阪でいつも困ると笑顔で現れてくれる美女がいます♪

彼女は、とーーーーっても忙しくて、急遽仕事がはいったりしていつも大変なのですが

今回もクタクタの中、急遽の連絡にもかかわらず

お店の予約、待ち合わせ場所等々私に合わせて整えてくれました♪

そんな彼女が連れて行ってくれたのが、「そむりえ亭」♪

Mちゃん、ありがとね♪ 

そこに集合してくださったEmikoさん、

昼に続いて戻ってきてくれた(笑)ayaさんもありがとうございましたっ(ToT)

で、Mちゃんは、ちょっとばかし私がワインの勉強をしていることを知ってくれていて

日本ソムリエ協会の副会長である樋口さんのお店に連れて行ってくれたのですっ

Mちゃんは、もちろんここの常連さん♪
ポル・ロジェ・ブリュット・レゼルヴ

じゃじゃーーーんっ 急遽カメラを出して撮ってしまってすいませんっ>樋口さんっ

まずは、シャンパーニュ、ポル・ロジェでかんぱーーーーい♪ 

そして、話こんじゃってなかなかメニューが決まらず。笑


この日のお通しは、アルザス地方のお料理タルトフランベ♪
この薄い生地が、好きなんですよね〜♪


彼女には、以前やはりワインのあるお店に連れて行ってもらったのですが

そこでは、あまり食事を出来なかったので、今度はじっくりとワインを飲みつつ食事を

出来るところへ♪ 「そむりえ亭」が1軒目でばっちり♪(何軒行こうとしてたんだっ!笑)


樋口さんは、マスターソムリエ♪
初めての私を笑顔で迎えてくださって

なおかつ、うまーーーく話を聞いてくれていて、ここぞという時に、助け舟のように

言葉をはさみこんで来てくれます。 

そう言いつつも、このハモンイベリコ・デ・ベジョータを切ってくれるのです!!^^v


そして、行く前から、ここに連れて行ってくれた彼女から「とーーーっても面白いというか・・・

ギャグとかダジャレとかも出るからね♪」と聞いていたので、覚悟はしていたのですが

それが、とっても楽しく、スパイスになるものばかりで、あっという間の5時間近くの滞在でした!!

そうですっ なので、はしご酒なしっ!! (^o^)v


イベリコの次に、グッドタイミングでテーブルにやってきたのは♪


筍と鶉の炙り♪ うずらの旨みが口の中で膨らんで飲み込みたくないっ!!
筍の食感といい、のっけからのけぞりましたっ!!

ワインは、この前にアルザス(Riesling 2011 Hugel)を飲んだっけ?

激写忘れてすいません。 この後に出てくるワインも、飲んだものを最後に撮ったりしたので

順不同だったりしますっ(><) すいませんっ
Château de la Commanderie, Lalande de Pomerol 2009
Jean Pierre Moueix
シャトー ド ラ コマンドリー ラランド ド ポムロール 2009
ジャンピエールムエックス


タコでーす♪

ワインの順番バラバラかもーーーすいません>樋口さんっ
Crozes-Hermitage
Domaine Philippe & Vincent Jaboulet 2007
クローズ・エルミタージュ
ドメーヌ・フィリップ・エ・ヴァンサン・ジャブレ 2007

蛤、サザエ、春豆 肝のクリーㇺ♪
このクルリンとした肝頂きました♪ ^o^v

自家製ピックルス♪ これは、絶対に頼みたい!!いや、皆さん頼んでね♪(笑)

とにかく、グラスが空くとすぐに次のグラスが置かれ、次の料理に合うワインが注がれます。


これが、また合うんですよーーー!!

料理にワインを合わせて飲ませて頂けるお店は色々とありますが・・・

口の中に両方が合わさった時に、説明どーりの驚きや嬉しさがあり感動しましたっ!! 

なんてたって、楽しいっ!!


そして、あまり白ワインを自分で買おうと思わない私ですが、これは家に欲しい!!と思った1本♪
Beaune Champs Pimont 1er Cru
Domaine Jacques Prieur 2009
ボーヌ・シャン・ピモン・プルミエ・クリュ
ドメーヌ・ジャック・プリウール 2009




似たようなものを合わせれば、それはそれで合うのはわかっているつもりなんですが

なかなか実験を多数こころみることも難しいし、お料理だって旬がありますし

そう、家で何本も開けれないし。。。 やっぱり「そむりえ亭」にて楽しく勉強だわ!^^


足赤海老のポワレ、桜海老、春キャベツと共に



樋口マスターソムリエは、お料理にも詳しく、東京のソムリエにも詳しく(笑)

話題が絶えず、とっても楽しく勉強になりました♪

生牡蠣には、これ!みたいな話も、私ととっても意見があったように思え

とっても嬉しかったのですが、多分合わせてくれたんですね^^


こちらは、本日のお肉料理♪ 豚の肩ロースだったかな〜^^;
これまた一瞬にしてペロリ♪ 

シェフの坂本さんは、最後にご挨拶したらとってもお若くてびっくり!!

いやーーーどのお料理も素晴らしかったです♪^^


樋口さんは、先日3月に東京で行われたソムリエの世界大会へも、いらっしゃっていて

その時のお話も、とっても興味深く、へぇ〜ボタンを何度押したことか!! 

クラスメイトに聞かせて上げたい!!

もう、私にとっては試験官(ほんとかっ受けるのか>私)でもあり、最後には樋口先生でした!!

でもでも、お客様への気配りや、グラスへの1杯1杯への気の使い方など

素晴らしいソムリエさんだな〜と

最後にもう一度、シャンパーニュを飲みたいな〜と、ボソボソと言ったのを聞き取ってくださって




こちらを注いでくださいましたー


最初の1杯とは違うぞ

ポル・ロジェだけど・・・

黒いぞっ

あーーー2002って

みえたーーーーー

ヴィンテージボトルだーー♪

わーーーいっ^^


ポル・ロジェ・ブリュット・ヴィンテージ
2002
お会計も、えっ?と二度見するほどお安くて、また、ぜひぜひ伺いたいお店となりました♪

Mちゃん、早朝からのお仕事のあと意識朦朧の中、連れていってくれてありがとーーーー!!

また、ぜひぜひよろしくお願いいたしますっ♪^^



『ダイニング・ウイズ・ワイン そむりえ亭』 HP
◆大阪府大阪市中央区西心斎橋2-10-14 角屋八幡ビル 1階
◆06-6484-0530


Viewing all articles
Browse latest Browse all 701

Trending Articles