半年前に、思い立って行った大阪の旅をいっきにここでアップしたいと思いますっ
2016年6月のある日。。。(ちょっとしたら、6月のエントリーに移動予定)
土日休みの前夜、7月8月と2ヶ月も(笑)夏休みをとる大好きなお店に急遽連絡をして
席を作っていただいたので、飛行機でゴー!!
飛行機大嫌いのうちのだんすぃーですが、時間を買うということで納得していただき
羽田から出発し、午前中に伊丹空港に到着♪ そこから、バスに乗って梅田へ♪
ランチに行きたいところがいくつかあって、全然決まらず(><)
じゃあ、二人とも好きなうどんでどこかないかな?
そして、「梅田はがくれ」に決定♪
11時オープンのこちら、到着したのは、11時過ぎ。
地下2階なのも行ってから知ってあたふた探し回る。
まだ、開店準備中のお店の方々に聞きながら到着!!
しかし、中は満席。外には10人以上の列が・・・
前の方に聞くと、回転が早いみたいなので、並んでみまして、15分ぐらいで入れました♪
まずは、ビールで乾杯♪![b0051666_0425751.jpg]()
けっこう皆さん頼まれる
半熟卵・かぼちゃ・ちくわ の天ぷらセット300円を私だけ(笑)頼んでみる。![b0051666_043675.jpg]()
ここからは 神の手と呼ばれる ご店主 天谷さんの舞台が始まる・・・
「まぜまぜ禁止やでー❗ どん、みくすやー❗」
「どっからきたん? うちはじめてやろ? 写真撮る? これでええ?」
私は、この時期限定の冷たいおうどんをいただきました♪![b0051666_0433062.jpg]()
写真とるかぁー⤴ いまの撮った? 麺あげたとこー![b0051666_0432158.jpg]()
よっしゃー食べー❗
そして、食べ方を見られる・・・ ほめられる(笑)
たいてい、褒めてくださるようです♪ やさしいご店主♪
美味しくて、楽しかったです♪![b0051666_0433860.jpg]()
行った時に、SNSでの反響が大きかったのにびっくり!!
有名店だったんですねー!! もちろん、麺好きのうちのだんすぃーは知っておりましたが
私は、まったく知らず、楽しいワンダーランド初体験でした♪
こちらのファンがたくさんいるのに納得の大阪旅のスタートでしたぁ
『梅田 はがくれ』 website
◆大阪府大阪市北区梅田1−1−3 大阪駅前第3ビル 地下2階
◆06-6341-1409
とにかく、暑かったんですよね。 すぐに きっちゃってんへ♪
![b0051666_0434874.jpg]()
そして、今回の旅の目的地の鶴見橋商店街へ・・・![b0051666_04354100.jpg]()
西成を歩くのは、ドキドキですが、このときはまだ明るいので・・・
つづくっ
2016年6月のある日。。。(ちょっとしたら、6月のエントリーに移動予定)
土日休みの前夜、7月8月と2ヶ月も(笑)夏休みをとる大好きなお店に急遽連絡をして
席を作っていただいたので、飛行機でゴー!!
飛行機大嫌いのうちのだんすぃーですが、時間を買うということで納得していただき
羽田から出発し、午前中に伊丹空港に到着♪ そこから、バスに乗って梅田へ♪
ランチに行きたいところがいくつかあって、全然決まらず(><)
じゃあ、二人とも好きなうどんでどこかないかな?
そして、「梅田はがくれ」に決定♪
11時オープンのこちら、到着したのは、11時過ぎ。
地下2階なのも行ってから知ってあたふた探し回る。
まだ、開店準備中のお店の方々に聞きながら到着!!
しかし、中は満席。外には10人以上の列が・・・
前の方に聞くと、回転が早いみたいなので、並んでみまして、15分ぐらいで入れました♪
まずは、ビールで乾杯♪

けっこう皆さん頼まれる
半熟卵・かぼちゃ・ちくわ の天ぷらセット300円を私だけ(笑)頼んでみる。

ここからは 神の手と呼ばれる ご店主 天谷さんの舞台が始まる・・・
「まぜまぜ禁止やでー❗ どん、みくすやー❗」
「どっからきたん? うちはじめてやろ? 写真撮る? これでええ?」
私は、この時期限定の冷たいおうどんをいただきました♪

写真とるかぁー⤴ いまの撮った? 麺あげたとこー

よっしゃー食べー❗
そして、食べ方を見られる・・・ ほめられる(笑)
たいてい、褒めてくださるようです♪ やさしいご店主♪
美味しくて、楽しかったです♪

有名店だったんですねー!! もちろん、麺好きのうちのだんすぃーは知っておりましたが
私は、まったく知らず、楽しいワンダーランド初体験でした♪
こちらのファンがたくさんいるのに納得の大阪旅のスタートでしたぁ
『梅田 はがくれ』 website
◆大阪府大阪市北区梅田1−1−3 大阪駅前第3ビル 地下2階
◆06-6341-1409
とにかく、暑かったんですよね。 すぐに きっちゃってんへ♪

そして、今回の旅の目的地の鶴見橋商店街へ・・・

つづくっ