Quantcast
Channel: ♪♪♪yuricoz cafe♪♪♪
Viewing all 701 articles
Browse latest View live

「ラ・トリプレッタ」から「スマークリック」@武蔵小山

$
0
0
実は、待ち合わせは、「牛太郎」♪(笑)

この日は、「牛太郎」初めてのさとちゃんを連れてえみちゃんと3人で♪

1時間半ほど、ナムルやとんちゃん、もつ焼きをたらふく頂いて

ピザと言えばここ♪な「La TRIPLETTA (ラ トリプレッタ)」へ♪

いつも素敵な笑顔でお出迎えをしてくれるオーナー太田氏♪

長髪をバッサリっ!!
b0051666_20143380.jpg

かない店長との2ショット♪
b0051666_20153542.jpg

牛太郎から急に電話して席を確保してもらいました♪

入口の席も気持ち良い♪
b0051666_20142440.jpg

ミモザで、かんぱーーーい♪ シャンパーニュじゃなくてもいいのですっ!!^^v
b0051666_20143941.jpg


大きな茸♪
b0051666_20144689.jpg


そして、一人1個は頼みたくなる 自家製サルシッチャ♪ めちゃくちゃうまい!!
b0051666_20145231.jpg
これは、赤でしょーーーー!!
b0051666_20145896.jpg


ピッツアは、トマトソースではなくホワイトなこちら♪
b0051666_2015338.jpg

うちの会社のUちゃんが大ファンのかない店長を激写し続ける私。
b0051666_20151669.jpg

優しい顔編♪
b0051666_20152885.jpg


えみちゃんとさとちゃん♪ つきあってくれて、いつもありがとう♪(笑)
b0051666_20154784.jpg

そして、かない店長もいつもありがとうございます♪
b0051666_20152381.jpg
この次の週は、ちゃんと予約をして行ったのでした♪(笑)

お野菜いっぱいのピッツアもたくっさん♪ 

また、伺います♪  あーーーここのサルシッチャ食べたい!!

欲を言うと、ここのサルシッチャをぶつ切りにしたパスタが食べたいっ


La TRIPLETTA (ラ トリプレッタ)』 
website facebook
◆03-6451-3537
◆東京都品川区小山3-13-12
◇定休日:毎月第三火曜日



で、この日の3軒目は、とことこ歩いて

ベルギービールの「スマ―クリック」♪

もう、私のこちらは、言わなくても出してくださいます♪ うれしいい♪
b0051666_20162840.jpg


3人並べるとこんな感じ♪
b0051666_20163392.jpg

写真で見る現実。 食べたのを覚えていないっ(笑)
b0051666_20164091.jpg
こちらも素敵な方がいるんですうううう♪
b0051666_14292583.jpg
覗いていないと入らない我ら。(笑)  また、覗いて伺います!!

スマ―クリック』 
website
◆東京都品川区小山3丁目7−15
◆03-3785-0888


スペシャルなお鮨「三谷」@四谷

$
0
0
四谷にあるとある鮨店。

駅から徒歩にてすぐの場所。

見るからに、入りにくそう・・・ お蕎麦屋さんですか?

いいえ。。。 こちらは、今一番予約の取れないと言われている

おすし屋さんなんですっ!! ※今回、長いですっ すいません(><)
b0051666_20173032.jpg
その名も「三谷(みたに)」さんっ♪
b0051666_20173690.jpg
えぇ もちろん、私ごときが予約が取れるわけございませんっ

完全、一見さんお断り。 

常連さんでも、予約は先の先まで埋まっていてとれませんっ

私が、こちらのお店を知ったのだって、マダムこと松澤壱子さんに

教えて頂いて知ったわけですっ。 そう、あれは約1年半前・・・

知った時、私は、どんな先でもいいから予約取れる日があればお願いしよう♪

と電話を直接かけます。 丁寧に、お断りされて撃沈。

えぇえぇわかりました!! 常連さん、探せばいいんでしょ!!

で、困ったときは はいっこちら 日本のヒュージャックマンこと

MASAさんです♪ 

そうなんですっ MASAさんのおかげで

予約がすぐに取れました♪ 1年半後のね♪(笑)

あれから、1年半の月日がたち、とうとう行く日がやってきたのです!!

ということで、来れなくなってしまったマダムの

ピンチヒッターでえみちゃん♪   そして、MASAさんと私の浮かれている図。
b0051666_20174595.jpg
一番乗りで、浮かれて店前で記念撮影大会終了♪

ささっ お店に入りましょ♪
b0051666_2019445.jpg
L字型のカウンターには、椅子が8つ。 一つよけてあるからぎゅうぎゅうで9席かな?

大将が、ご挨拶をしてくださって、、、って、気になる足元。

レッドカーペットに、レッドエプロンなんですけどおおおおおおお
b0051666_20191131.jpg
気になるけど、聞けないっ だって初めてだしっ 高いしっ(ここは調査済みっ。笑)

最初のお飲み物は・・・と聞かれ、どうする?ごにょごにょ・・・

じゃあ、最初だけ泡をいただきますぅー で、かんぱーーーーーいっ
b0051666_20192442.jpg
って、MASAさんは、断酒中なので、スパークリングウォーターで乾杯♪

私たちは、こちらのシャンパーニュ♪
b0051666_20214292.jpg
Champagne Launois Père et Fils
ローノワ・ペール・エ・フィス

最初は、こちら♪ ゴールドのお椀登場です!!
b0051666_20184758.jpg
じゃじゃーーーん、マグロには、モンラッシェですからーーーと

もう、次々に素晴らしいペアリングのお飲み物登場!! ひぇ~

って、これからどうしますか?とちゃんと聞いてくださっての

ペアリングスタート♪
b0051666_20175579.jpg
って、喜んでるばやいじゃなくて、このマグロにいきなり唸るぜっ
b0051666_20183941.jpg
良い塩梅なんですっ お味がっ!!

で、どんどん、飲んですいませんっ(><)
b0051666_20223035.jpg
b0051666_20223695.jpg
Batard Montrachet Grand Cru [2009] (Bachelet Ramonet)
バタール・モンラッシェ グラン・クリュ 2009 (バシュレ・ラモネ)


つづきまして、シルバーのお椀登場ですっ
b0051666_2022123.jpg
三谷さんが、なんにもしてないんですっ ほんとに、ほんとになんにもしてなくて

お塩を少しっ  味噌や玉子や海老そのままの味をどうぞ♪って
b0051666_20195021.jpg
くーーーーーーっ なんもしてないなんて

うそやーーーーーーーーーっ!!  

なんですかっ? この素晴らしい食べ物はっ!! んぐぐっ
b0051666_20195565.jpg
こちらには、こちらが合いますからっ て、東洋美人が登場ですよ 奥さんっ
b0051666_20225725.jpg
東洋美人 Ippo 愛山

好きですっ くくくっ



で、薫りが良すぎるカツオ君登場!! もちろん、この日は、私の決め台詞

「ぼーくっ かっつおでーーーすっ」を封印。 藁の香りを楽しみました♪
b0051666_2023444.jpg


ロゼの泡登場♪
b0051666_20231197.jpg
こちらが、合うと思うんですっ!! と三谷さんは、とってもお酒にお詳しい!!
b0051666_20231797.jpg
PAUL DETHUNE ROSE
/ ポール・デテュンヌ

でも、後から知ったのですが、お酒を飲まれないとのこと。

お勉強熱心なんですね!! 途中、勝沼醸造のイセハラの話をしていたら

先日、伊勢原まで葡萄を見に行ったんですよーーー!!なんて、おっしゃるっ。

ひぇーーーーーーーーー!! そうなんですっ

私なんかのお話も、全部拾ってくださってーーー(涙ッ)




はい、出ましたっ 由良のウニでございますううう

ですですっ そうですっ マダムがね淡路島に行った時にね

食べてたり、買ってきたりしてるあの幻のウニでございますうううう

出てきてすぐに、あの裏返っているウニですよね♪と私が言うと

三谷さんが、とっても喜んでくださって。 あぁ、知ってて良かった!!

マダム、ありがとうございますっm(_ _)m
b0051666_20233112.jpg
このウニは、この日20枚しか出荷されず。。。

そのうち10枚をここ三谷さんがゲット。 東京では、いや関東ではここだけ。

あとの10枚は、関西でさばかれたとのこと。

そんな貴重なウニを頂きますっ すいませんっ
b0051666_20234468.jpg
このウニについて、三谷さんとしゃべり過ぎて、写真をちゃんと撮ってない(><)

最初、ちょっと神経質そうに見えたご主人三谷さん。

話すと、とっても紳士で目配り気配りがすごいっ

一人で、カウンターの中にいて、8人のお客様全員に気を配ってらっしゃる。

すごいっ!! と思って楽しんでいると・・・

もっもしや、これは、由良ちゃん?
b0051666_20235466.jpg
うううううううう これも、あまり手を入れていないとのこと。

くーーーーーーっ この半生状態のこやつを全部食べ切りたくないっ(涙)
b0051666_2024437.jpg
どんだけ、お酒を飲んだらいいんですかーーーーーっ!!

うまいっ けど、もう泣かないぞ!!


はいっ 栃木のお酒 せんきん でちゃいましたっ
b0051666_2024138.jpg
このしだれ柳のグラスもいいでしょーーー?
b0051666_20243742.jpg
三谷さんが、私ののみっぷりをみて、もう1杯差し上げてっ

って、すいませんっ ダメですっ 1杯でいいんですっ

仙禽(せんきん) またね♪


はいっ 続きまして

コルトン・シャルルマ―ニュね♪ って、ひぇーーーーーーーーっ!!
b0051666_20244859.jpg
って、もう わからなくなってきましたっ(笑)
b0051666_20245953.jpg
Corton-Charlemagne Grand Cru 2011
コルトン シャルルマーニュ グラン クリュ 2011
MOREY-BLANC/モレ ブラン

三谷さんが、一つづつどのように合うのか説明してくださいますっ

その時は、非常に納得して感動して、目をつぶって

しあわせを感じるわけですっ
b0051666_20252146.jpg
両方、同時に頂いちゃったりしてね♪ きゃんっ(殴)

私が、生意気な感想をちょっと言ってしまったりしても

すぐに、それを拾って肯定して返してくださるんですっ

おぃしくて気分がいいのに、更に気分が天空へ~



はいっ マダム おまたせしましたっ

軽く揚げたバチコの登場ですっ!! 奥は、のどぐろ♪
b0051666_20254180.jpg
これは、ぽん酒ですよね~~~~


ということで、再び登場の仙禽ですっ きゃんっ
b0051666_20264786.jpg
もう、どこにピントが合っているのかわかりませんっ!!
b0051666_20253077.jpg
とにかく、バチコをチビチビ 至福タイム♪


そこに、さんま(だったと思いますっ^^;) 大好きなサンマの内臓部分も♪ぐふふっ
b0051666_2027044.jpg
こちらには、黒龍が出てきましたよーーーーっ
b0051666_2027980.jpg
b0051666_20271741.jpg
どっちも、負けてないっ すごいっ お酒をこんなに味わえるなんて!!
b0051666_20322246.jpg



あわびっす。 すいませんっ
b0051666_20321240.jpg
やわらかっ まじっすか? 磯の香りも最高ですっ

で、下の肝は、全部食べないで残しておいてくださいね♪

と言われ、そこに来たのが、こちら♪ きゃんっ

赤酢と黒酢が絶妙に重なりあったシャリ登場!!
b0051666_20323282.jpg


くーーーーーーっ 旨いっ もっと食べたいっ

でも、まだニギリを食べていないっ(><)

どうすれば良いの――――――!!

と、ブラジルに向かって叫んでいたら・・・

素敵なお椀登場♪
b0051666_20324618.jpg
すっごい大きな松茸ちゃんがーーーーーこんにちわ♪
b0051666_20325310.jpg
こちらには、南ちゃんです♪
b0051666_20331530.jpg
いやーーーここでも、私生意気言っちゃったんだよな~ 反省。

でも、それをまたまた、三谷さんが、そのとーりなんですっ!!って

どんだけ、優しいんですかーーーーーーっ!!

で、生意気言っておいて、南ちゃん、もう1杯頂いてしまった(殴2)


そっそして、こちらは、カラスミを軽く揚げたもの。
b0051666_20333612.jpg
お酒、とまりませんよーーーーこれじゃーーーもーーーーんっ

で、この時頂いていたのなんだろ? このお酒。

南ちゃんじゃない。 何か、香りの強かったものだと思うのですが・・・

白ワインかな? えみちゃん覚えているかな?

って、にぎりのスターーートでーーーーす♪
b0051666_20335837.jpg


私、ガリ好きで、小学校の頃から魚市場で、ガリの大袋を買ってもらい

喜んでいたぐらい大好きで、居酒屋のガリ酢サワーも大好物♪

しかし、この日は、3回ぐらいしかおかわりせず。 食べてんじゃんっ!!
b0051666_20341138.jpg
舌を麻痺させたくないっ 
だから、もう乗せないでっ ご主人っ

と思っていても、なくなると

ささっと置いてくださいますっ 優しいっ


いや、もうすでに酔っぱらってますっ。(笑)



でたっ また、モレブランだっ!!

今度は、ムルソー シャルムですかっ
b0051666_20342621.jpg
くーーーっ最初のコルトンと飲み比べしたいーーーーっ
b0051666_20343683.jpg
Meursault 1er Cru Charmes 2012
ムルソー プルミエ クリュ シャルム 2012
MOREY-BLANC /モレ ブラン


また、下を向いてブラジルに向かって叫んでいると

でーーーーんっ!! まぐろ登場!!
b0051666_20362733.jpg
これが

こーなって
b0051666_20345883.jpg


こうなりますっ♪ るん♪
b0051666_2035811.jpg


ボケとるっ  三谷さん合わせかっ!!
b0051666_2035164.jpg
モンラッシェさんですね?
b0051666_20352478.jpg
Louis Latour Chassagne Montrachet Blanc
ルイ・ラトゥール シャサーニュ・モンラッシェ ブラン

白身のお魚は、なんでしたっけ? すいませんっ
b0051666_20354240.jpg


すみいかでございますっ
b0051666_20355529.jpg
と、ここでーーーーーー

十四代登場っす!! うまいっすっ ごくごく飲めますっ くーーーーっ
b0051666_20365327.jpg
十四代 中取り純米 無濾過 でございますっ
b0051666_2037994.jpg
なんすかっ この素敵な香りはっ!! そして、こののどごしはっ!!

いったい、なんなんすかっ!!


とゆーことで、ここからは、映像でお楽しみくださいっm(_ _)m
b0051666_20372218.jpg
b0051666_20373781.jpg
新たなにっぽん酒登場♪ グラスは、バカラのヴィンテージでしょうか?

新たに、背中シャキ――――ンッ

十四代もおかわりしました  すいませんっ
b0051666_2037489.jpg
だって、お酒、すすんじゃいますでしょ? 飲みすぎですけどっ^^;
b0051666_20375687.jpg
若駒(わかこま) 亀の尾50 しずく搾り斗瓶採り 無濾過生原酒

b0051666_2038622.jpg
三谷さん、こっち向いて!!

とか、隠し撮りしようとやっきになっていると

こはだ♪
b0051666_20381511.jpg
くーーーーっ もっと食べたいけど 我慢っ


そこに、 たまごかけご飯登場!!
b0051666_20382311.jpg
なんだかわかります? 究極の卵かけご飯♪と呼ばれている1品。

そうですっ 筋子の卵かけご飯ですううううう


そうして、最後にまたまた 入手困難なシャンパーニュが♪

と、うに巻♪ 
b0051666_20385075.jpg
これは、由良うにではないとのこと。 でも、甘っ 濃いっ 最高っ

3500本しかない限定のシャンパーニュさん m(_ _)m
b0051666_20385856.jpg
ダヴィッド・クヴルール・シャンパーニュ・ブリュット・ミレジム 2007年
蔵出し限定品・R.M・生産者元詰(クヴルール家元詰)・世界シャルドネコンクール金賞受賞酒(ゴールドメダル)・AOCミレジム・ブラン・ド・ブラン・シャンパーニュ

そして、またーーーーーーm(_ _)m
b0051666_203997.jpg
はいっ 上のかけら落としかけましたっ(><) 戻して激写!!



で、また食べてたんだー。 と写真をみてびっくり!! だって大好きなんですもん
b0051666_20391922.jpg


最後に、助六が♪ 
b0051666_20394062.jpg
これ、先日マダムに連れて行って頂いた
㐂一(きいち)」さんでも出たんですよね♪

ほのかに甘い味付けが、もうこれが私にとってのデザートです♪

がーーーーーーーっ

ほんとのデザートは、梅の甘露煮♪ やわらか~
b0051666_20395373.jpg
三谷劇場最高でした!! ほんとにっ ほんとにっ

行くまでに、あまり期待しないで行こう!なんて、思ってすいませんっ

飲まないで、食べるだけなんだからっ!なんて、思ってすいませんっ

また、飲みながら食べたいですっ 三谷劇場を堪能したいですっm(_ _)m



偶然にも、この日同じ時間に三谷さんを楽しんだ

目黒の「鳥しき」のご主人池川さん♪ もう、偶然すぎっ!!

私たちが出るときに出てきてくださって記念撮影♪
b0051666_20402852.jpg
私、相当酔っぱらっておりますね・・・^^:

池川さんは、最初、入店されてきたときに、大声で話している

私をわかってくれたのに、気を使ってだまっていてくれたそうで、すいませんっ

もーーー水臭いですよーーーー(泣) というか、私が早く気づきなさいっ


お店の方が撮ってくださると言うのに、撮りたがりの私です。

大好きな3人をパチリ♪
b0051666_20403687.jpg
三谷さんに、次回の予約をしてもよろしいですか?と聞くと

大きくうなずいて、もっちろん!!と  O(≧▽≦)O ワーイ♪

一番早く取れる日をお伝えしてっ!なんて言ってくださって

くーーーーーーっ yurico 感激っ♪ で、再来年の1月♪

いや、早いっす。だって、今回も、約1年半待ったんですもん。 

次回は、1年4ケ月後だもんね♪  楽しみだーーーーーーーいっ!!

あっ 
マダムッ 次回は、マダムの分も予約しましたからね♪^^v

ふぐと白子の美味しい季節ですからっ

美味しいのをお出ししますからね♪ との事ですっ きゃんっ

それまでは、元気に生きるっ!!(大げさっ)


三谷』
◆東京都新宿区四谷1-22-1
◆03-5366-0132 ※完全予約制
◇定休日:月曜日・第3火曜日


下町散歩♪ 近所に欲しい!!!「真澄」@御徒町

$
0
0
先日、すんごいすんごい素敵なお店を発見!!

というか、連れて行っていただきましたっ!!

そのお店は、新御徒町駅からすぐの佐竹商店街にあったのですっ

佐竹商店街といえば、この頃放送していた「ど根性ガエル」のロケ地♪

下町感たっぷりで、ぴったりだったんですね♪

で、そのお店は、銘酒でもあるその名も「真澄(ますみ)」ですっ
b0051666_19563723.jpg
商店街の入口にある「魚旬」さんに再訪しようとしたのですが、なぜかの停電で入れず

こちらになったわけですが、もう大好き!!

いきなり、お通しが、マグロの山かけ♪
b0051666_19564993.jpg
チビッ子も一緒だったので、好きそうなものをチョイスして

はんぺんのバター焼き♪
b0051666_19564388.jpg


お刺し身は、色々とチョイスがありますっ

で、チビッ子は、海老が好き♪というので、私のまぐろが好き♪

と合わせて注文♪
b0051666_19565754.jpg


サンマの塩焼♪ 一人で食べてすいませんっ(><)
b0051666_1957350.jpg

そして、サンマのお刺し身♪
b0051666_19572778.jpg


しめ鯖♪
b0051666_1957873.jpg


卵焼きは、甘いのかしょっぱいのか選べます♪
b0051666_19571318.jpg


色々食べましたが、とにかくメニューが多くて、どれも頼みたくなる素敵さ♪

最後に、小鯵のフライ♪

なんとおーーーーーチビッ子に今日の1番はなんだった?と聞きましたところ

この小鯵のフライでしたーーーー!! そういえば、すごいパクパク食べてたね♪(笑)
b0051666_19572150.jpg
うちの近所に出来てほしいのですーーーーーー

土日祝日休みなんですよーーーー >よしをさんっ(涙っ)

チビッ子が、小さい焼きおにぎりが食べたい!!というと、

作ってくださる優しいお店でした♪

また、絶対に行きます!! りえちゃんファミリーもワン切りするから自転車で来てね~

M上さん、連れていってくれて大感謝です!! また、飲みましょう♪


真澄』
◆東京都台東区台東4-25-2
◆03-3832-1933
◇定休日:土曜、日曜、祝日

吉田青果さん(岩手県)からの「松茸♪」

$
0
0
アップが遅くなってしまいましたが

今年も、岩手から松茸が届きましたーーーー♪

毎年、本当にすいませんっ 感動ですっb0051666_195848.jpgb0051666_19581256.jpg

なぜか下の方にピントが合っていて、すいませんっ

新しい携帯にまだ慣れてなくて^^;
b0051666_19582412.jpg
5本をどう食べるか悩む時も、楽しい♪


やっぱり、これが今回は、一番でした!!
b0051666_19584486.jpg
噛めない時もたまにありますが、これは良い感じにハグハグハフハフできて

至福の時間でした♪


ちょっといつもよりも良いお肉を買ってきてすき焼きに♪ きゃんっ
b0051666_19583026.jpg
家中に松茸の香りが~♪ つゆだくにして翌日のために備えます(笑)


そして、松茸ご飯♪
b0051666_19583687.jpg
今回は、土瓶蒸しなしっ!!

いいんですっ!!(笑)

幸せでしたーーーーーーーっ  

Jさん、そして送ってくださる吉田さまっ いつもありがとうございますっ

ご馳走様でしたーーーーーーーっm(_ _)m



吉田青果店』
◆岩手県盛岡市大通1丁目6−14
◆019-622-2941

祝「ル コルドン ブルー パリ校 創立120周年記念ガラパーティ」@フランス大使公邸

$
0
0
b0051666_1217278.jpg
フランス大使の公邸にて開かれた
ル コルドン ブルー パリ校 創立120周年記念」
記者発表・スカラシップ授与式・ガラパーティに行ってきました ♫
b0051666_12171638.jpg
120周年、おめでとうございますっ♪(ちなみに、日本においては、24周年♪)

ずらりと並ぶシェフの皆様♪ おめでとうございますっ!!
b0051666_12181388.jpg


ウェルカムドリンクは、ローラン・ペリエ♪ きゃんっ
b0051666_12323145.jpg
のっけから、すいません♪ 素敵ですっ
b0051666_12323862.jpg


グラスを持ったままステージ前へ♪

まずは、ティエリー・ダナ(Thierry Dana)駐日フランス大使のご挨拶♪
b0051666_1217469.jpg
ご自分のご自宅を開放されて素敵ですっ♪ ありがとうございますっm(_ _)m
b0051666_1218244.jpg


続きまして、ル・コルドン・ブルー日本校代表の
シャルル・コアントロ(Charles Cointreau)氏のご挨拶♪
b0051666_12182986.jpg
この鴨のお料理のところにあったコアントローは、まさにっ!! 
コアントロ氏は末裔にあたるんだそうです♪
b0051666_12261634.jpg


そして、ひと際背が高くて目立っているル・コルドン・ブルー・ジャパン代表取締役
オリヴィエ・ガエタン・ヴォワザン(Olivier Gaetan Voisin)氏は、とっても優しい微笑み♪と
勝手にファンクラブ会員になる私。きゃん  あっ中央の方です♪
b0051666_121975.jpg
そうですっ スチューデントリポータースカラシップ授与式が行われました♪



ル・コルドン・ブルー日本校 エグゼクティブ・シェフ である
ギヨム・シエグレ(Guillaume SIEGLER)氏♪
b0051666_12193251.jpg
スカラシップ授与式では、オリヴィエ代表取締役から賞状、そしてギヨム エグゼクティブ・シェフ♪からは、シェフハットを♪
b0051666_12194395.jpg



20年以上前から分子調理法(分子ガストロノミー)を提唱してきた
エルヴェ・ティス(Hervé This)博士も京都からのご参加♪
b0051666_12195764.jpg
今度、「
世界一受けたい授業」にもご出演予定とか♪ 見ますっ!!



あっ あの後ろで微笑んでいらっしゃるMCの方は・・・
b0051666_12201063.jpg
のだめカンタービレ新春スペシャルにも出演されていた
俳優の
ジリ・ヴァンソン(GiryVincent)氏でしたーーーー♪
b0051666_1220323.jpg




ちょっと外に出ると、シェフ達の手作りの氷のテーブルが♪
b0051666_12325777.jpg


ノン・アルコールのコーナーもおしゃれです♪
b0051666_1233821.jpg


目の前に広がるお庭も、お手入れが行き届いておりますっ
b0051666_12331632.jpg


乾杯は、シャルル日本校代表とティエリーフランス大使の鏡開き後の月桂冠♪

そう、にっぽん酒で乾杯♪ 乾杯の音頭は、エルヴェ博士でした♪

これがまた美味しかったんですよー♪
b0051666_12332461.jpg
お料理もどんどん運ばれてまいりましたよーーーーー♪
b0051666_12333654.jpg

お料理は、歴代シェフ有志によるものとのこと。
b0051666_1220452.jpg

鴨やお魚、豚の丸焼きなどなどメインのお料理を
有名シェフたち自らがカットしてサービスしてくださいました♪
b0051666_12211142.jpg
b0051666_123113.jpg


b0051666_12311389.jpg
b0051666_12313175.jpg
b0051666_12313961.jpg


ちょっとしたポテトの付け合せが、これまた美味しいのですっ!!
b0051666_12315028.jpg


小豚の丸焼き♪
b0051666_1232618.jpg

お腹には、内臓が♪ ガランティーヌというのかな?違ったらすいません
b0051666_12321530.jpg
内臓好きにはたまらないこの香り!!

河野さんに、これ好きでしょ?と言われる私。 

はいっ!! 赤ワインに合います~(笑)


ピクルス多めでお願いしますっm(_ _)m とか言っている人はいません。私以外。。。
b0051666_12335652.jpg



大好きな
マダムこと松澤壱子さんからご紹介を受けて、私が一方的にファンであった
門上武司さんともお会いできることができて感動ですっ!!
b0051666_12212677.jpg
ご紹介してくださったKさん、ありがとうございましたっ キャン(#^o^#)
b0051666_12364195.jpg
途中少し雨がぱらつきましたが、すぐにやんで

外に出たり、食べたり、飲んだり♪ また、出たり♪(笑)
b0051666_1237219.jpg
b0051666_12381024.jpg
b0051666_12382658.jpg
b0051666_12384945.jpg
b0051666_12385752.jpg
b0051666_1239510.jpg

FBの速報でお知らせしたこちら♪
b0051666_10494865.jpg
実は、スカートの裾は、こんなにも長かったのです!!(笑)
b0051666_12393687.jpg


チーズは、フェルミエさんがいらしてのサービスでした♪
b0051666_12395284.jpg
モンドールを中心に、全部を少しづつ頂きました♪
b0051666_1241881.jpg
ナッツやドライフルーツもちょっと多めに♪^^
b0051666_12412037.jpg



服部幸應先生ともパチリ♪
b0051666_12213988.jpg

パーティは、公邸の1階部分全てを解放されていました♪ 素敵ですっ
b0051666_12391973.jpg


すっすてきな香りが~
b0051666_1240521.jpg
トリュフコンソメゼリー♪ いくつも食べてすいませんっm(_ _)m
b0051666_12401326.jpg
b0051666_12403072.jpg
b0051666_12404071.jpg
b0051666_12413558.jpg

ボルディエのバター♪

こんな大きなサイズが
あるんですね♪

八墓村じゃない
ですからねー(笑)


b0051666_12414550.jpg

赤ワインは、こちら♪
b0051666_1244427.jpg
メインは、全種類頂いた私。

なくなってもなくなっても足されるお料理たち、、、さすがですっ
b0051666_12441472.jpg



お外で、飲んでいると・・・

エルヴェ・ティス博士とも♪ とってもフレンドリー♪ テレビ見ますね♪^^
b0051666_12215014.jpg


下に降りて、ふかふかの芝生が気持ち良い♪
b0051666_12421850.jpg


スイーツコーナーで、仲良しなお二人♪ 
b0051666_12424886.jpg
このお二人から勧められて頂いたオペラが、美味しい!!
裏切られた美味しさ!! まわりの方に、ついつい勧めてしまいましたっ
手前は、カラメル・サレ♪ どちらも美味でしたーーーー!!
b0051666_12425846.jpg
b0051666_1243838.jpg
b0051666_12432121.jpg

男性にとにかく人気だったパリブレスト♪
b0051666_12433278.jpg
b0051666_1243422.jpg
こちらのケーキ達は、代官山にあるカフェも併設されている

La Boutique(ラ・ブティック)」にて、購入できますの♪

伺います!! ケーキ買いに伺いますっ 絶対オペラ買うっ!!
b0051666_12435090.jpg
激写してませんが、マカロンも食べた私。 チョコレートも♪

そんなスイーツまで楽しんでいた私に、河野さんがコーヒーを♪

ありがとうございますっ!!
b0051666_12452251.jpg


そして、最後にル・コルドン・ブルー日本校代表のシャルル・コアントロ氏と
ル・コルドン・ブルー・ジャパン代表取締役 オリビエ・ヴォワザン氏に挟まれて♪
きゃんきゃん  やはり、オリビエ氏寄りになってしまいすいませんっ
b0051666_1222611.jpg
120周年、おめでとうございますっ♪ と

オリビエ氏は、日本語が堪能なのでなんとか伝わりました!!(笑)
b0051666_1234161.jpg


ローラン・ペリエのこの冊子がこれまた勉強になりました!!

頂いてきて良かったです♪^^v
b0051666_1245334.jpg


えみちゃん、ウエスティン大阪の河野さん、
森一起さん(激写してなくてすいません)
b0051666_10412746.jpg
楽しかったですね♪^^  服装は、平服で!!との事だったのですが、
えみちゃんは、
レジィーナ・ロマンティコで、バッチリ決まってました!!
河野さんは、いつもバッチリ決まっておりますが、なんとカフスがトリコロール♪
b0051666_1114864.jpg
私も、ジャケットとスカートは、
レジィーナ・ロマンティコで♪ んきゃっ





【おまけ】
素敵なフランス大使のお住まいは、ファサードから素敵でした♪
b0051666_12223112.jpg
元々は、この日ご一緒した森一起さんのご友人のお住まいだったとか!!

なので、目の前のこの坂もそのお名前が!!
b0051666_12224716.jpg

門番さん、もちろんおりますっ!!
b0051666_12233565.jpg
b0051666_1223599.jpg

えみちゃんと あっ森さん いたっ!!♪^^
b0051666_1224865.jpg
お土産も頂きました♪ Kさん、ありがとうございましたっm(_ _)m
b0051666_10411038.jpg



私が料理学校(某日本のです)に通ったのは、小学校6年のときと中学3年のときの2年間。

それも、同じカレッジ課という1年のコースを2回受けました。

和・洋・中・時には仏と、色々なお料理を勉強し、嵐の時などは、

1人で授業を受けることもありました。

クリスマスには、1人1台大きなクリスマスケーキを作ったり♪

あまり、上手ではないですが、お料理を作ることは大好きな私。

もちろん食べることも♪(笑)

玉ねぎのみじん切りや、お出汁の取り方などなど基本を知るということを

教わった大変貴重な2年間でした。

小学生と知った時には、料理学校の受付の方に拒否されましたが、

校長先生が私が責任を持ってお預かりします!!

と言ってくれて行けたんです。


また、新しい何かを教われる気がしてなりませんっ
b0051666_12343058.jpg

ル・コルドン・ブルーには、
初心者や料理未経験者のための「
デビューコース」や

2時間~3日間で終わる
ショートコースレベル」なるコースもあるんですっ 
b0051666_12344220.jpg
チーズについて勉強できるコースもあったり


料理経験のある方の1回限りの「
サブリナコース」なんてとっても魅力的♪


久しぶりに通いたいな~♪



LE CORDON BLEU(ル・コルドン・ブルー)』
website
東京校 Tokyo Campus
◆03-5489-0141
◆東京都渋谷区猿楽町1-28-13

神戸校 Kobe Campus
◆078-393-8221
◆兵庫県神戸市中央区播磨町45 ザ・フォーティーフィフス6F
b0051666_11193670.jpg


腕利きシェフとお宝ワインが楽しめる「WHO'S(フーズ)」オープン♪@新富町

$
0
0
某有名ホテルのレストランにいらしたシェフが腕をふり、

おおっと5センチほどのけぞるような素敵なワインが、

お手頃なお値段で飲めるお店「WHO'S(フーズ)」に行ってきました♪
b0051666_720462.jpg


11月4日にオープンしたばかりですっ♪

場所は、新富町駅からすぐ!! 私は、宝町駅が使いやすいのでそこから歩きました♪

あの予約困難な「ベ〇トラ」を横目でチラ見していたらすぐにつきました♪(笑)

1階なので、明るい光が見えたらそこです♪
b0051666_7212539.jpg


入るとテーブル席があり、奥にはオープンキッチンが味わえるカウンター席が4席♪

まずは、こちらのシャンパ―ニュで かんぱーーーい♪
b0051666_722840.jpg
オープン、おめでとうございまーーーす♪

いっき飲み 一歩手前でストップ♪
b0051666_7224288.jpg


生ハムは、イベリコベジョータ♪ 
b0051666_7231568.jpg

b0051666_724426.jpg
白身のお魚のカルパッチョや、牡蠣に合わすのは・・・
b0051666_7244470.jpg
シャブリではなく・・・
b0051666_7251060.jpg

こちら♪ ソーヴィニオン・ブラン♪
b0051666_7252517.jpg


そして、このクリーミーなチーズソースにディップして頂いたのが

このお野菜たち♪
b0051666_725542.jpg
お野菜は、できるかぎり無農薬にこだわり、

千葉からその日に届けられるお野菜を使われているそうです♪

そうそう、先ほどのお魚のカルパッチョの周りにも千葉県産の茹でピーナッツが♪

この茹でピーナッツ、美味しくて1皿別に頂いて食べてしまいました!!

止まりませんでしたっ!!(笑)

バケットも、このお野菜についていたチーズディップにつけたりして♪
b0051666_7281770.jpg


ここから怒涛のワインエチケットの嵐となりますが、
怒らずに最後まで見てくださいっm(_ _)m
b0051666_7284823.jpg
b0051666_729285.jpg
肉には、カベルネ・ソーヴィニオンだぜー!!と、Shinさんが言うとおり

お肉は、オーストラリアからのブラックアンガス牛♪
b0051666_7314282.jpg

ブラックアンガス種は、黒毛和牛に似ていると言われているそうですね。

この日は、ヒレとサーロインを頂きました♪
b0051666_73216.jpg
西オーストラリアの塩湖、デボラ湖の天然塩(右)をちょっとかけて山葵で♪
b0051666_7321980.jpg
あとは、柚子胡椒、山葵、お醤油とお好みで♪
b0051666_7322799.jpg


そして、総勢12名ぐらいだったでしょうか。ボトルが開く開く わーーーい♪
b0051666_732565.jpg

この日、一緒に行ってくれた会社の後輩Saoriちゃん♪
b0051666_733392.jpg


b0051666_7342553.jpg

お約束の自分目線入れをしてくれる
KabuちゃんとSatoちゃんもご一緒してくれてありがとー♪ 美味しいね♪
b0051666_7344156.jpg


そして、この日は渋谷の某有名レストランのソムリエであるU氏も♪

みんなにサーブをしてくださいました♪ さすがの安定感♪^^v
b0051666_1271421.jpg



こーーーれーーーがーーーー自分で後で調べて買おう♪と思った1本。

だって、もう飲んだ時に、違いのわかる女になれたんですううう
b0051666_7361862.jpg
で、色々と聞いて、ええーーーーすごいワインだったわけですね。。。
で、買えないなっ ここで幸せを感じよう!!と
ごっくん ごっくん と大切に飲ませて頂きましたっ
b0051666_7375739.jpg
うっうっ どれも飲み切りたくないっ(涙)


蟹のパスタ♪
b0051666_73882.jpg




って、こちらも見ただけでわかる方も多いと思いますっ
また、また、すごいワインを開けていただきましたっ
すいません 私は、知らなくて・・・
b0051666_7382653.jpg
もう、私たち女子4人 5㎝どころか10㎝は、のけぞりましたっ!!

うまいーーーーーーっ!! この日、2回目ののけぞりかっ

いやっ、Kabuちゃんと私は、3回目だなっ
b0051666_7403774.jpg
この日は、いわゆるワイン好きさんやワイン博士やワイン通という方たちと
(※下の写真は、写真上をクリックすると少し(笑)大きくなりますっ)
b0051666_7444365.jpg
ご一緒させて頂いたので、このようなワインを開けて頂いたのですが
b0051666_7425686.jpg
通常は、もっとリーズナブルな、と言っても良いワインをコスパよくだす♪が

お店のポリシーとのことなので、懐にも安心♪

グラスワインは、赤白それぞれ税込¥480から、

ボトルワインは赤白ともに¥2400からとお手頃ワインも用意されているとのこと♪

銀座でお買いものしたり、映画を見た後にぶらりと歩いていける場所ですし

デートにも、女子会にも使えますね♪ るんっ♪^^

b0051666_74321100.jpg
最後にデザートとコーヒーを頂いて にんまり♪^^
b0051666_744474.jpg

パスタもあるので、イタリアンかな?と思いますが、国にこだわらず

素材にこだわったお料理を出していくということで

ワイン&ダイニング フーズ とつけたそうです♪
b0051666_7423395.jpg


また、近々伺います^^v


『WINE&DINEING WHO'S』
◆東京都中央区新富2-10-10 ネスト1F
◆03-6280-4425
※東京メトロ有楽町「新富町駅」3番出口から徒歩3分♪
 都営浅草線「宝町駅」から徒歩10分♪ あと最寄駅色々あります♪^^V
b0051666_7442616.jpg


いやーーーーしかし、この2本すごかったな~としつこく記念撮影♪(笑)
b0051666_7452460.jpg



学芸大学から移転しますよー!!「チニャーレ(Cignale ENOTECA)」

$
0
0
天王洲に移転するお話もあったけど(家から徒歩圏内だったので嬉しかったけど)

その話は、全く無くなり新たに「松見坂」への移転が決まり大忙しの

通常営業は10月いっぱいまで!!「チニャーレ」学芸大学に行ってきました♪

今年、初では?(><)
b0051666_0371348.jpg
無理やり予約を入れてもらってすいませんっ>東森くんっm(_ _)m

以前からayaちゃんにも「行きたい!!」とリクエストを受けていて

他に、行きたい!!と言ってくれていた方をお誘いして6人でインッ♪
b0051666_0372845.jpg
まずは、自家製の大きなパンをザクッと切って、泡で乾杯♪
b0051666_0373859.jpg

はいっ 泡は、こちら♪ さとちゃんの激写をいただきましたっm(_ _)m
b0051666_102314.jpg
Chateau de l'Aulee
N.V. Cremant de Loire Brut Zero
シャトー ド ロレ
クレマン・ド・ロワール ブリュット・ゼロ


できたてホカホカのパンは、美味しいな♪
b0051666_038782.jpg

うちのだんすぃーは、ビールですが、5人は泡♪ 
b0051666_0381545.jpg


で、まぐろが登場!!2人で1皿♪ イタリアンですけど良いんですっ!!
b0051666_0382418.jpg

スプーンできれいにね♪ 
お醤油は、九州ではない地方の少し甘くて濃いお醤油でした♪
b0051666_0392588.jpg


日本一、大根が似合う男♪
b0051666_0385760.jpg


厚岸のカキエモン♪ これおかわりしちゃいました!! とぅるりっ♪
b0051666_039547.jpg
瀬戸内レモンが大活躍♪

せいこ蟹♪ わーーーい♪
b0051666_0391730.jpg

白子と大きな茸のフリット♪ 
b0051666_0394639.jpg
茸の写真がないっ(><) ayaちゃん撮ったかな?

とつぶやいたらayaちゃんがくれましたーーー♪ありがとーーー でかっ
b0051666_125527.jpg


赤は、ピノ・ノアールから♪って、みんなは、白飲んでた!!(笑)
b0051666_0395563.jpg
ブエナ・ヴィスタ♪ 素敵なエチケット♪
b0051666_040255.jpg
BUENA VISTA CARNEROS PINOT NOIR 2011
ブエナ・ヴィスタ・カーネロス・ピノ・ノワール 2011年


白組の皆さんは、こちら♪
b0051666_0401783.jpg
ランゲ・アルネイス ブリッコドーロ
Dante Rivetti Briccodoro Langhe Arneis


フォカッチャ焼き上がりましたよ~♪ あっつあつ♪^^
これも、さとちゃんの激写♪m(_ _)m
b0051666_12893.jpg

この日のメインは、鳩♪
b0051666_0402381.jpg


こんな感じに仕上がりました♪ ワインがすすみますっ
b0051666_0403784.jpg

こちらは、あずきはた♪(だったかな?^^;)
b0051666_0403015.jpg

付け合せは、アーティチョーク♪
b0051666_0411120.jpg


2本目の赤は、こちら♪ きゃっほー
b0051666_0411983.jpg

鳩に合わせて、カベルネ・ソーヴィニオン♪
b0051666_0412573.jpg
コッリ・ピアチェンティーニ・ストッパ・カベルネ・ソーヴィニヨン 2003年
Colli Piacentini STOPPA 2003

パスタは、自家製タヤリン♪ もっと食べたい!!を我慢ッ
b0051666_0413436.jpg
b0051666_0415359.jpg
デザートは、パンプキンプディング♪ ハッピーハロウィーーン♪
b0051666_042124.jpg


最後にバカラでグラッパをぐびっ♪
b0051666_0421157.jpg


うち二人と、森一起さん、えみちゃん、さとちゃん、そして撮影してくれたayaちゃん♪

楽しい時間をありがとうございました♪
b0051666_0422472.jpg
東森くん♪ 新店舗も押しかけますから、開店準備がんばってね~!!

松見坂店舗、楽しみにしてまーーーす♪ 

Cignale ENOTECA(チニャーレ)』



2軒目は・・・ 新店舗の「レインカラー」に行こうとしたら満席。

ということで・・・武蔵小山から学芸大学に移転した「おっばいラーメン」へ♪

正式名称は、「ラーメンBAR スナック、居酒屋 (おっぱいラーメン)」♪
b0051666_042382.jpgb0051666_0425369.jpg元グラドルだったママさんが、きびきびと相手をしてくださり

最後には、ラーメンを作ってくれます♪

私は、お腹いっぱいだったので見ただけですが(笑)あっさりして美味しそうでした!!


ラーメンBAR スナック、居酒屋 (おっぱいラーメン)』
◆東京都目黒区鷹番2-15-10 遠藤ビル 2F
◆080-2090-1919



チニャーレ学芸大学アップ記事♪

2014年7月

2013年9月

2013年8月

2012年11月

2012年9月

2012年5月

2012年2月下旬

2012年2月中旬

2011年12月下旬

2011年12月初旬



マダムこと松澤壱子さんの「シャンパ―ニュ・イベント」@リーガロイヤルホテル大阪

$
0
0
だいぶ、さぼってしまいましたっ すみませんっ(><)

ご報告したい、自分の為に残しておきたい記事がたっくさんあるのに。。。

ということで、まずは、シルバーウィークの前に行った大阪のご報告から♪

「シャンパン-王者 ドン ペリニヨン ~その煌めきとオンナの輝き~」
b0051666_0392067.jpg
なる素敵なタイトルのイベントに行ってきました♪

なぜ、大阪まで?

それは、大好きなマダムこと松澤壱子さんとワインの師匠マチューさんこと

現在、ドン ペリニオン ブランド アンバサダーの 北畠 マチューさんの

コラボ・イベントだったからですううう
b0051666_0413258.jpg
この日、会社を休んで羽田から飛んだのは伊丹空港♪

そして、まっすぐリーガロイヤルホテル大阪へ♪

いや、ちょっと曲がりましたっ

梅田行きのバスに乗り、本当はホテル行きの無料バスに乗り換えれば

良いのですが、目の前にタクシーがいてつい乗ってしまって

創業80周年で盛り上がるリーガロイヤルホテル大阪へ♪

すぐにイベントは、始まりましたよーーーーん!!
b0051666_0421217.jpg
いやいや、ほんとお客さまも素敵な方たちばかりで、恐縮ですっ

なんてたって100名近い素敵な方々なんですからーーーーーーーっ!!

熱気ムンムンでございますよっ

私のお席は、B♪ そんなメインテーブルの目の前のお席に座っていましたら・・・
b0051666_0432425.jpg
ロイヤルのUさんのMCにより、マダム登場!! じゃじゃじゃーーーん♪

というか、会場全体が、ふわーーーーーーっと溜息のような歓声がっ
b0051666_0443882.jpg
どうもっ どうもっ 的な、親しみやすさ抜群のマダムが登場しまして

会場が、にこやかムードで始まりました♪

マダムが、マチューさんを呼び込んで

シャンパーニュについてのお話が♪
b0051666_0544671.jpg


もちろん、こちら♪

ドン・ペリニヨンを頂きながら♪^^
b0051666_0454350.jpg

シャンパーニュ用の2つのグラスの説明を聞きつつ

わざと、私たちが飲む用のグラスはこちらにされたお話などなど・・・
b0051666_0455287.jpg

チョコレートも、ドンペリに合うものをチョイスしてくださったとのこと♪

そうですっ ロイヤルの中にあるショコラブティック「レクラ」のものでございます♪^^
b0051666_0455775.jpg


かんぱーーーーい♪ きゃんっ
b0051666_0461517.jpg


マダムの世界各国でのお話がこれまた最高なんですがっ 笑顔も最高です♪
b0051666_0462532.jpg

マチューも、この日はキリリッ
b0051666_0464181.jpg
お靴は、もちろん ベルルッティでございますよーーーー

村上さーーーーんっ(と銀座に向かって叫んでみるっ (笑))
b0051666_0464850.jpg


色々な楽しいお話や、へぇ~なお話も聞きました♪

誰もが知っているドン・ピエール・ペリニヨン氏から名付けられた

このドンペリというシャンパーニュ♪

そんな彼が、1715年にお亡くなりになってから今年はちょうど300年なんですね。。。

んっ 301年かっ


グラン・クリュというだけあって特級畑だけの葡萄が使われていると思ったら・・・

ドン・ピエール・ペリニヨン氏が生涯を送ったオーヴィレール修道院の横の

1級畑の葡萄も少しアッサンブラージュされているお話など

皆さんは知っている常識だったのかもしれませんが、初めて知ってびっくりしたり

ドンペリの中でも、手に入らない種類のお話などなど

知っていたドンペリというシャンパーニュを

もっともっと深く知ることができた時間でした♪
b0051666_047276.jpg
質問コーナーでは、掟破りな2つも質問をさせて頂きましたが

実は、もっとしたかったのですっ(笑)

造れなかった年が近年にもあったと聞き、その時の葡萄はどうしたかなどなど

それは、また次回のお楽しみにします!!


最後には、超特別なドンペリ特製のお扇子などなど

プレゼントが当たるコーナーなどなど
b0051666_0471239.jpg
私は、当たりませんでしたけども、見せていただいたりして・・・

更に欲しくなったり(笑)


そして、マダムのファンの方たちが最後に花束を~

いつも美しいレジィーナロマンティコのオーナーデザイナー角野 元美さんより♪
b0051666_047227.jpg


シャンデリアチームのキラキラKeikoさんとキラキラYukoさんより♪
b0051666_0473772.jpg


おおおーーーーーファンなんですううう

Kさんからも!!
b0051666_0483214.jpg
Kさんは、マダムに渡した花束の中から、薔薇を一つ取りだし・・・
b0051666_0483871.jpg
マチューの胸元へ~  ヒューかっこいい!!
b0051666_0484588.jpg
3人で記念撮影です♪
b0051666_0485222.jpg


そして、主役二人の退場となりまして・・・

会場の外では、お約束の皆さんとの記念撮影大会が♪
b0051666_0491889.jpg


えぇ、私も並んで撮っていただきましたーーーわーーーーい♪

って、私は要らないのですが、載せちゃう!!
b0051666_0501974.jpg
大阪まで行って良かったでーーーす♪

この日、お会いできた皆様、お声をかけてくださった皆様

ありがとうございました♪ とっても楽しかったです^^



『シャンパン-王者 ドン ペリニヨン ~その煌めきとオンナの輝き~』
講師:松澤 壱子(ホテルジャーナリスト)
ゲスト:北畠 マチュー(Dom Perignon Brand Ambassador)
開催日時:2015年9月18日(金) 13:30~15:00
会場:リーガロイヤルホテル大阪「 ダイヤモンドルーム(ウエストウイング2階)」



いやーーーー、ほんと内容も素晴らしく質問もさせていただき

お勉強になったというか、楽しい時間だったわけですが、

来ているお客様にも圧倒されましたっ!! 

これって、やっぱりマダムこと松澤壱子さんの魅力が引きつけるんだな~と実感っ



そんな、壱子さんは、マイケル・ボールの追っかけとしても

世界中に知れ渡っているわけですが・・・

facebook限定なんですが、松澤壱子さんと Saori Shinomiya さんの

「追っかけの花道 往復書簡」なるコーナーが

スタートしましたっ!!

私も、小学生時代から追っかけ街道を親を道連れにして走ってきた女ですっ

うわーーーーそうそうっ!! と共感したり、えーーーーーーーっ!!な

2人のやり取りをこれから楽しみたいと思います♪

Saoriさんなんて、ほんとにすごいんですからぁーーーーーーーー!!

ミューオタの女王ですっ!! はじまったばかりなので、ほんとに楽しみですっ




松澤壱子さんのブログ

「Regina ×マダム松澤のクリスタルルーム」は、コチラです♪^^v



次回のアップは、私が幹事をつとめさせて頂いた

マダム壱子さんのバースデーパーティの模様ですっ!! つづくっ






松澤壱子さんとバースデーディナー会♪@カルトブランシュ(大阪)

$
0
0
マダムこと松澤壱子さんのお誕生日は、8月31日♪
b0051666_75047.jpg
うちの大切な日2つと重なります♪ 内緒ですがっ(笑)

しかし、今年のお誕生日は、というかマダムは、毎年ご自分のバースデーを

ハワイのハレクラニホテルで過ごされるわけで

今年も、やっぱりそうでした♪  詳細は、コチラで♪^^v

ということで、遅くなりましたが

大阪のお友達の皆さんとカルトブランシュさんの協力を得て

マダム壱子さんと過ごすバースデーディナー会を開催させていただきましたーーーー♪
b0051666_7505271.jpg
マダムへのプレゼントも皆さんからの会費制とさせていただきまして

サプライズも色々と♪(笑)

こちらのフラワーケーキは、今回一緒にスタッフをしてくださった玉ちゃんから♪
b0051666_7511249.jpg



カルトブランシュのマダム加藤沙織さんに乾杯の音頭をお願いいたしまして

やっぱり乾杯は、ドン・ペリニヨンでございますうう♪ いぇーーーい♪
b0051666_751354.jpg


皆様から、お祝いの一言1分コーナー(たいてい1分じゃ終わらない(笑))や
b0051666_7523922.jpg


よしかちゃんが作って配達も担当してくださった

グリーンがきれいな真っ赤な薔薇の花束は、アイロニー♪

これもみんなからのプレゼントですぅーーー♪

その贈呈式は

マダムとシャンデリアチームを結成されたキラキラKeikoさんとキラキラYukoさん♪
b0051666_7532149.jpg


お食事も、この日はスペシャルでした♪

ひとつひとつ島岡シェフが説明してくださいました♪ 

今回、島岡シェフを激写していなくてすいませんっ(><)

25名を注目させるのは、至難の業かと思われましたが(笑)

皆さん、ちゃんと聞いてくださいました♪^^


①冷たい雲丹クリームパスタ  風呂桶いっぱい食べたくなる味!!
b0051666_7565163.jpg


②オマール海老のポッシェと焼きなす シェフは、魚介もお得意ですから~
b0051666_7571646.jpg


③うなぎとフォワグラのポワレ、牛蒡のソース お酒がすすんでしまいましたっ
b0051666_7572330.jpg
b0051666_87113.jpg


④あわびのソテーを浮かべた茸のスープ、茸添え これも、皆さん絶賛!!
b0051666_7582092.jpg


⑤ラカンの窒息ハトのロティ(鳩がダメな方は、牛に変更可能でした♪) 私、3人前食べましたっ(笑)
b0051666_7582550.jpg
食べる時間がないかな~と司会に徹しようと思いましたが、

結構、全部食べておりますっ!!

ワインも、赤ワインのピノを何杯も♪ 酔っ払いましたーーー楽しくて♪^^


途中、マダムとジャンケンタイムによるハワイからのお土産争奪戦コーナーや

ウェディングケーキのような素敵な島岡シェフ手作りのケーキタイム♪
b0051666_7592339.jpg

⑥季節のフルーツのショートケーキ こちらでございます♪
b0051666_7584440.jpg
どのテーブルも、盛り上がっておりまして(笑)

最後は、マダムからのご挨拶も笑いの渦に♪

私のタイムスケジュールを大幅に1時間以上オーバーしたのは、想定内でしたが

一応、タイムキーパーをしながら進めさせていただきましたっ(ほんとかっ)




ずーーーーっと、70枚も撮ってくれた絵美ちゃん、チェキ係ありがとねーーーー
b0051666_7594666.jpg


このチェキに、皆様に一言づつ書いていただき、アルバムにしてマダムへ贈呈♪

50枚以上入っております♪
b0051666_801032.jpg

こんな写真ばっかりじゃなくて

ちゃんと、乾杯や花束贈呈などの写真もありますですの!!
b0051666_802226.jpg



このお店を飾りつくしたバルーンの数々も、ご参加いただいた皆様からのプレゼント♪
b0051666_811164.jpg


白いバルーンに黒いリボンのシャネルコーデのバルーンや

お名前入りの❤のモチーフは、カルトブランシュさんから♪ おしゃれ~


そして、かわいい❤がいっぱいの物や、

シャンパーニュボトルなどのバルーンは、

シャンデリアチームのお二人が、チョイスしてくださったもの♪



中央の玉ちゃんは、受付をしてくださいました♪ 

本当に、始まる前から皆さんありがとうございましたっ(涙)
b0051666_85262.jpg


カルトブランシュの加藤沙織さまっ 

細かい準備の数々、後から後からとお願いしてすいませんでしたっ
b0051666_814171.jpg
※スタッフにて、壱子さんを挟んで、スタート前に記念撮影♪



ご参加&ご協力いただきました皆様、本当にありがとうございました♪

そして、お昼のイベントでお疲れのところ最後まで主役として盛り上げてくださった
b0051666_853632.jpg
壱子さま♪ ありがとうございました♪

この日の出で立ちは、レジィーナロマンティコ特注シャンパンカラーのドレスと

今季もののファーマント♪ 素敵でした♪
b0051666_821266.jpg


また、シャンパーニュで乾杯できますように♪^^



ちなみに、これは、領収書がわりに配った手作りシール♪
b0051666_822395.jpg


よしかちゃんのまねっこして、携帯のカバーの下に入れてみました♪
b0051666_823071.jpg


当日は、胸に貼っていたのでした♪^^
b0051666_855880.jpg


お忙しいところ、顔をだしてくださった三橋先生も

ありがとうございました♪m(_ _)m
b0051666_12471894.jpg


カルトブランシュの皆様も、ありがとうございましたっ

つたない進行で、すいませんでしたーーーーーーm(_ _)m

また、伺います♪^^

会場:『Carte Blanche (カルト ブランシュ)』 website
◆大阪府大阪市中央区南久宝寺4-1-1 IDE-A midousuji B1F 略図はこちら♪
◆06-6252-0880
◇定休日:火曜日
b0051666_12461922.jpg



松澤壱子さんのブログ

「Regina ×マダム松澤のクリスタルルーム」は、コチラです♪^^v


facebook限定 松澤壱子さんと Saori Shinomiya さんの

「追っかけの花道 往復書簡」 もぜひ♪^^v


b0051666_863891.jpg
b0051666_2365756.jpg
b0051666_831251.jpg
b0051666_237415.jpg
b0051666_832634.jpg
b0051666_835021.jpg
b0051666_835939.jpg
b0051666_84880.jpg
b0051666_841377.jpg
b0051666_842210.jpg
b0051666_842843.jpg
b0051666_844213.jpg
b0051666_844810.jpg
b0051666_845845.jpg
b0051666_85107.jpg
b0051666_85177.jpg
b0051666_861080.jpg
b0051666_83131.jpg
b0051666_2375095.jpg
b0051666_2375952.jpg
b0051666_238882.jpg
b0051666_2371736.jpg
b0051666_2373237.jpg
b0051666_2373955.jpg
本当に、ご参加くださった皆様、スタッフをしてくださった皆様、

ありがとうございました♪^^



芦屋でお寿司♪「喜一(㐂一きいち)」さん^^v

$
0
0
カウンター7席だけの それもきれいなカウンターのお寿司屋さんに
b0051666_7331911.jpg
マダムこと松澤壱子さんに連れて行っていただきました♪

その名も「喜一(㐂一きいち)」さん♪
b0051666_7335839.jpg
帰ってきてから調べると2014年4月にオープンしたばかりだとかっ

知る人ぞ知る苦楽園にある「鮨まつ本」の実の弟さんがオーナーという

こちら。って、食べログで知ったわけですが^^;

マダムのお友達からは、金沢の弥助さんもいらしたと聞き、ひぇーーーーっ!!

大将が、ぼそぼそっとネタを言いながら置いてくれるのですが

聞き取れない時に、もう一度きいてしまったりして・・・

いやーーーほんとに、また伺いたいですぅ

ということで、お昼に頂いた内容を一挙にアップ♪

すみいかの3枚おろしからスタートですっ ぜーぜーっ
b0051666_7352381.jpg
b0051666_7352985.jpg
b0051666_7354973.jpg
b0051666_7355661.jpg
b0051666_736033.jpg
b0051666_736693.jpg
b0051666_7361263.jpg
b0051666_7361836.jpg
b0051666_7362386.jpg
b0051666_7363067.jpg
b0051666_7363552.jpg
b0051666_7364110.jpg



これね。 貝柱なんですけどねっ

今、思い出しても感動の1品でした!! 

思っていたものと口に入ってからが全然違ったのです!!
b0051666_736472.jpg


b0051666_738375.jpg
b0051666_738879.jpg


デザートのように、穴子♪
b0051666_7382221.jpg


最後に、可愛い助六が♪ これも、デザート的で心をくすぐられました♪
b0051666_738543.jpg
オ―――プン♪ 早く食べなさいっ>私
b0051666_7392461.jpg
ほんのり甘くて優しい味でした♪


マダムーーーーーーーッ

またまた、ご馳走様でしたっm(_ _)m
b0051666_7395651.jpg
いつもすいませんっ
b0051666_7412470.jpg

『喜一 (キイチ 㐂一)』 
◆兵庫県芦屋市大桝町5-8
◆0797-34-9229
◇定休日:月曜日



この後、芦屋と言えば!! なお店に入り、ちょっと一服♪

そこへなんとーーーーーーーーー相方様登場!!

わーい♪わーい♪ 助手席に乗せていただきまして・・・ つづくっ


本店だぁ!!「アンリ・シャルパンティエ」からのイカリ@芦屋

$
0
0
芦屋にある素敵なお鮨やさんにて

マダムこと松澤壱子先生にご馳走になったあと・・・駅に向かって歩くと。。。

もーーーしーーやーーーーーー

ここ、本店じゃなないですか?を3回繰り返すうるさい私に対して

優しいマダムは、じゃあここでコーヒーでも飲む?^^と

そうですっ 大井町にもケーキやさんがある「アンリシャルパンティエ」の

本店に、インッ♪ きゃっほー  本店ですうううう
b0051666_19394782.jpg
ケーキを買いに来るお客様も、カフェでコーヒーを飲まれているお客様も

皆さん、素敵ですっ!! セレブの香りが~ これぞっ 芦屋っ

そんな皆様を見ながら、私、今 芦屋にいるんだな~ を実感♪

マダムと同じカフェオレを頼みつつ、、、せっかくなのでデザートも♪
b0051666_19404040.jpg
こちらの目玉商品であるクレープシュゼットを頼もうか

迷って、リンゴのクレープ キャラメルアイス乗せ♪に♪
b0051666_19404795.jpg
キャラメルアイスに目がないのですっ(><)

あーでもない、こーでもないと、私のどーでも良い話を聞いていただき

あっと言う間に夕方にーーーーー

素敵なカフェタイムをありがとうございました♪

そして、マダムの相方さまがこれから迎えにきてくださると!!

なっ なんとーーーーー!! 会える♪会える♪ 再び会える♪るんるるんっ♪


『アンリ・シャルパンティエ』 芦屋本店 website
◆兵庫県芦屋市公光町7−10−101
◆0797-31-2753
◇営業時間:8時30分~20時00分


もーーーーーそわそわしつつ、表に出ちゃった二人。って

そわそわしているのは、私だけです(笑)

マダムが、すぐに車に気づき、私も乗せて頂いて

お買いものにくっついて行くことにーーーーーー♪ きゃっほーーーー

それも、イカリですうううううう!!

私、イカリの会員カードも持っておりますし、保冷バッグもマダムから頂いて持ってます♪

でも、芦屋駅前の小さいお店の方しか行ったことがなかったのですううううう

岩園店は、初めて♪ それも、相方さまの運転するジュアガー、それもそれもーー

助手席ですううううう♪  わーい♪ わーい♪ なんて言っているうちに到着♪

成城石井なんて、いや紀伊国屋、明治屋なんて

目じゃないぐらい楽しいワールドが広がっておりました♪

で、マダムに私も色々と買ってもらったりしちゃったりなんかして。ちゃっかり^^;

最後は、相方様に記念写真を頼んでしまいました。 ちゃっかり2
b0051666_19471849.jpg
そして、最後にまたまた芦屋駅までドライブを楽しんで

というか、送って頂いてすいませんっm(_ _)m

楽しい芦屋タイムをありがとうございましたーーーーーーーー!!


相方さまとイカリ店内で一緒に歌った移民の歌を思い出しております♪

また、歌いたいな♪ きゃん


『いかり 芦屋店』 website
◆兵庫県芦屋市岩園町1番25号
◆0797-32-7001





待ってましたっ!!「ザ・デイ・スパ東京(The Day Spa TOKYO)」青山にオープン♪

$
0
0
先月9月初めに旧SUNDARI Life Style Storeより、

リニューアルオープンしたザ・デイ・スパ東京さんに

エネルギーチャージに行ってきましたぁ♪

私の体、疲れ切っておりますからっ

昨年の今頃も体調をくずしておりましたっ 花粉が始まる次期嫌いっ!!
b0051666_2229189.jpg
もちろん、スンダリのトリートメント・お化粧品の取扱いもそのままありました♪

そして、新たにフランスの皮膚科医が開発したしたという

私もローションを愛用しているビオロジックルシェルシュと、
b0051666_8224360.jpg
ザ・デイ・スパオリジナルのトリートメントやお化粧品の取扱いもあり
b0051666_22341553.jpg
色々と選べるお店となっていました♪ 

これはすごいうれしい情報ですっ♪ 

大阪に行くたんびに、行きたかったんですよー!!

The Day Spaにっ

青山に出来たと聞いて、速攻ダッシュでゴー!!
b0051666_22292788.jpg
場所は、南青山3丁目の交差点(ベルコモンズの交差点ですね♪)からすぐ♪

以前、スンダリ(←私のブログ記事に飛びますっ)のストアがあったところなので、

すぐにわかりました♪ 

※下の方にある私の手書き地図をご参照ください♪(笑)
b0051666_22293410.jpg
ショップがあった1階は美容室に代わっているので、

入口は、この階段をあがって2階となります♪
b0051666_22295025.jpg
b0051666_22301431.jpg
松・竹・梅とあるメニューで、大概の日本人は竹を選ぶそうです。(と以前うなぎやさんの特集のテレビ番組で言ってました。)

が、しかし、こちらでは、迷わず 松 そうですっ 90分を選んでいただきたいっ

いや、初めての方は、お試しで60分でもいいと思うのですが・・・

マッサージやさんに行って、いつも途中で延長したくなってもできないじゃないですか!!

って、それって私だけだと思うのですが、せっかくの自分の体へのご褒美♪

いいえ、メンテナンスなわけですから、極上の時間を♪
b0051666_22302672.jpg
ということで、まずは問診表を書くわけですが・・・

担当をしてくださる寺西さんに、あれやこれや質問しつつ

記入完了♪ なんにでも、笑顔で回答してくださってすぐにファンに!!

今日は、ザ デイ スパ オリジナル の

アドバンス アロマフェイシャル 90分  でお願いしますっm(_ _)m
b0051666_22303323.jpg
会員になるシステムも、とってもお得で初回からならなきゃ損っ!!

※下記画像をクリックするとウェブサイトへ飛びます。
b0051666_2237619.jpg


あーーーーこれも、これも買いました~♪

と現在使っているものを見つけるとテンション上がります♪
b0051666_22304379.jpg
キャンドルは、どれも素敵な香り♪ 皆さんも行ったらクンクンしてくださいね♪
b0051666_2231194.jpg


こちらのオリジナルのフェイシャルオイル♪

最初は、2種類しか購入しませんでしたが、今では3種類とも愛用中♪
b0051666_22312093.jpg


むむっ こちらも興味津々なオイル♪

みんなで、クンクンしましょう♪(笑)

そして、自分のお気に入りを見つけて

施術で使って頂くことも可能なんですよ♪
b0051666_22312761.jpg


施術に入る前に、リラックスタイム♪
b0051666_22313660.jpg
まずは、おトイレに行って(笑) ソファーにもどって

お約束の酵素ドリンク♪
b0051666_22314155.jpg

そうそう、こちらですね~♪
b0051666_22314798.jpg
そして、ハーブティを頂いたら・・・お部屋へ♪

清潔で、ほんのりと良い香りがする静かなお部屋♪
b0051666_2232981.jpg
いきなり、リラックスしますうううう
b0051666_22321567.jpg

モフモフ感が気持ち良いガウンに着替えてソファーでゆったり・・・
b0051666_22322545.jpg
そこに、今回担当の寺西さんがいらして、

感触の良い芝生なステップを踏んでベッドへ♪
b0051666_22323588.jpg
至福の90分は、まず足や頭の高さからの調節、そして足の裏に置かれた温かい何か(笑)

これが、最高にしょっぱなから気持ち良い!!

今まで思ったことがない、足の冷えがあったらしく、

すんごい気持ち良いんですけどおおおお

フェイシャルですが、首や肩や顔の施術の前に背中全体を!!

って、これがまた最高なんですううううう

プロってこれなんだ!! 違うっ 違いすぎるっ

このテクニックは、半端じゃない!! 



会員になると スンダリウォームオイルやオイルヘッド、EGF美容液マスクなどなど

格安の500円~、プラスできるんです!!

もっちろん、EGF美容液マスクを1000円でプラスしてもらいました♪ むふふっ


そして、今なら超お得な

☆オープニングキャンペーン☆実施中!!

なんと、通常17500円~18500円相当が

13000円(税別)になるという、うれしいキャンペーンで、

1と2どちらかお好きなメニューを選べます。

1. ザ・デイ・スパボディ (75分)
ザ・デイ・スパの原点となるタッチを体感できるご褒美ボディプラン。
お疲れ箇所やお悩みに合わせてトリートメントを行います。

2. ビューティフルフェイシャル ビオロジックルシェルシュ (60分)
「自分の肌を知る」ことから始まるフェイシャルご褒美プラン。
より健康で美しい輝く素肌を目指し、「なりたい肌」へ導いてくれるフェイシャルです。


迷っている方は、ぜひこのオープニングキャンペーンを

利用してみては、いかがでしょうか♪



そして、私はというと・・・ 施術が終わり、水分補給をして  ほっ♪

首・肩の重さが取れただけでなく、顔が違うーーーーーーー!!

リフトアップされて、お目目ぱっちりに!!

帰りの足元が、軽くなったことは、本当にびっくりしました!!
b0051666_22332035.jpg
私の疲れ切った体は、会社の往復だけで疲れていたのですが

ストレスも溜まっていたのだと思います。

とにかく終わった後は、お米が1袋なくなった感じというか

足元も軽くなり、首と肩がすっきりして、今までのいたるところの

あの重たい感じは、いったいなんだったんだ!!と

たっぷり90分の施術を受け、生き返りましたっ
b0051666_22335520.jpg
着替えてから、ハーブティ(この日は、ローズヒップティー)を頂き、更に ほっ♪

生き返ったーーーーーー!! を実感。
b0051666_22333366.jpg
フェイシャルトリートメント

ザ・デイ・スパが提唱するリラクゼーションフェイシャルとアロマセラピーを融合させたオリジナルフェイシャルです。
お顔はお身体と同じように緊張し、コリやこわばりが生じます。
ストレスレベルが高く、緊張を緩めたいとき、ザ・デイ・スパオリジナルの豊かな香り溢れる美容エッシャルオイルと、
ディープなメソッドによって深いリラクゼーションへと導きます。

これですよーーーーーー!! これっ

コリやこわばり 生じてましたっ!! 私っ
b0051666_22342543.jpg
違うお部屋も、お客様が来る前にちらっと見せていただきました♪

ボディトリートメント後に入れるシャワールームもありましたよ♪
b0051666_22343449.jpg


これから初めて行く方へ♪

私の手書き地図でございますううう。

実は、この日も迷って電話をかけていらした方がいました!!

なので、わかりやすく(笑)
b0051666_2351100.jpg

① のところの角の写真。
b0051666_22345691.jpg
② のところのアレッシー♪
b0051666_2235561.jpg
どちらも、曲がると次の角にございます♪^^v
b0051666_22354740.jpg
私の受けた

ザ デイ スパ オリジナル のアドバンスアロマフェイシャル90分

は、デコルテはもちろん 背中、腕のマッサージもありますので、

満足度はとても高いと思います!!

スンダリから、ザ デイ スパ に変わったことで、

メニューの選択肢も増えました♪

その日の体調に合わせて、セラピストの方が相談にのってくださり

メニューを考えてくださいます♪

まずは、予約だけでも入れて

疲れた体に、エネルギーチャージをしましょう♪


年内中に、もう一度行きますっ♪ (宣言っ!!)


『ザ デイスパ東京(The Day Spa TOKYO)』 website
◆東京都港区北青山3-2-7 青山TDSビル2F
◆03-3470-8881
◇営業時間: 11:00 ~ 20:00
◇定休日: 毎週月曜・火曜

大好きなマダムこと松澤壱子さんのブログのコチラでも詳細がっ♪^^v



便利なホテル「ホテルトラスティ大阪阿倍野」と素敵な一杯飲み屋さん「明治屋」♪@阿部野橋

$
0
0
この頃、いっつもホテルが取れない大阪。

今回は、ちょっと早めに動きましたが、8000円ぐらいのお安いお部屋は満室。

ということで、ちょっと広い(これでも(笑))お部屋を予約。

それでも、お安いの♪ それも最後の1部屋でしたっ

ベッドの写真を撮っていなくて、

朝起きて私がベッドメイクしたのでシワクチャですいませんっ(><)

いきなり朝からテレビをつける奴>私です。(笑) 大阪の番組は新鮮なんですっ
b0051666_19474562.jpg
今回1人だったのですが、二人までOKなお部屋のシングル使用。

ソファーもあって、収納もあり、もっとせまいと思っていたので快適快適♪

って、寝に帰るだけなんですけどね・・・^^;
b0051666_19475158.jpg
ネスプレッソもありました♪ 

チェックインが遅かった(夜中0時過ぎ?^^;)為か、シングル使用なのに

すべて2つづつありました♪ なので、ネスプレッソのカプセルも2個♪

お水は、冷蔵庫に入っていたエビアンを♪ これは有料だったかな?
b0051666_1948020.jpg
カップは、小さいサイズしかないので、淹れる時に大ボタンを押すとあふれます。

はいっ あふれました!!^^;
b0051666_1948815.jpg
近場のコーヒーショップにでも行こうと思ったのですが、

寝起きに、コーヒーを2杯も飲んでしまい、大阪のテレビを楽しんでいたら

もう、出かける時間に!!
b0051666_19481896.jpg
同じビルには、銀行やレストランがあって、

あべのハルカスにだって地下でつながっております♪

そして、地下鉄御堂筋線・谷町線「天王寺駅」、

JR「天王寺駅」・近鉄南大阪線「大阪阿部野橋駅」

にも、地下連絡通路にて繋がっていてスイスイ♪

とっても便利な場所にあるホテルでしたよ♪

次回、「政ちゃん」に行くときには、場所的にもここだな♪と思っております^^v


『ホテルトラスティ大阪阿倍野』 website
◆大阪市阿倍野区阿倍野筋1-5-10-300


そーーーーしーーーーーてーーーーーーーーー

なんと言っても、こちらっ「明治屋」さんに行っちゃいました!!

このホテルの目の前にあるのですっ ホテルを出て、徒歩1分!!

行きたかった飲み屋さんなんですうううううう

いやいやーーーー働いている人は、女性のみっ!!

なので、私も若い女子二人と三人で乗り込みました♪ 
というか、連れて行ってもらいました^^;

店内撮影禁止なので、お料理も美女達も取れませんでしたが、

どれも美味しかったです♪
b0051666_19482531.jpg
名物のきずし、シューマイ、ユリ根の玉子とじ、コロッケ などなど

いーーーっぱい食べました♪が、店内撮影禁止なので、外の絵を繰り返します。(笑)

モデルばりの若い二人と一緒に行ったので、回りのお客様の視線が熱いというか

痛いっ(笑) よくお隣のおじさまと話してしまう私ですが、ここは2人を守る為に

目を合わさない作戦に!! それでも、優しいおじ様達は世話を焼いてくれます。

お店で働く美女たちも、優しかったです♪ 私たちにはっ(笑)



昔の面影を残しておりますっ

きれいなビルに建て直されて、そこに昔から使っていたものを移設したようです。
b0051666_19483293.jpg
エミちゃん、マリエちゃん ありがとねーーーーー♪

次回は、マダムも常連の「グリル マルヨシ」さんからの「明治屋」梯子を

よろしくお願いいたしますっm(_ _)m


『明治屋』 website
◆大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋1-6-1 ヴィアあべのウォーク 1F
◆06-6641-5280
◇定休日:日曜日



12席だけのプレミアムシートをゲット♪「鳥てる」@品川

$
0
0
週に一度。むしょーーーーに食べたくなるのが焼き鳥♪

とゆーことで、品川の名店「鳥てる」さんへゴー!!

と言っても、予約をしてからじゃないと行けませんからぁーーーーー!!

営業は、月曜~金曜の平日のみっ

それも、6時半からの営業は1回転のみっ

予約は、月曜日にかけると翌週の金曜日までの予約が取れる。

予約の電話応対の時間は、6時~6時半までの30分間のみっ!!

あとは、遅れるなどの電話にしか応対してくれませんっ

じゃあ、7時まで仕事でかけられない人は、いつすれば良いのですか?

という質問は来たことないですが、かけられる人に頼むしかありませんっ

1日12席だけのプレミアムシートなんですからっ!!

と、ゆーわけでっ プレミアムシート げっとーーーーーーーーー!!
b0051666_19591661.jpg
コースは、本数が少なくなったものも新メニューとしてありましたが

うちは、いつもの9本コースで♪
b0051666_012230.jpg


レア度がたまらない ささみのさび焼き♪からスタートして

歯ごたえがたまらない 砂肝♪
b0051666_19592282.jpg


鴨♪
b0051666_19592823.jpg


鴨にわさび頂いちゃった♪きゃんっ
b0051666_19593361.jpg


食べちゃった♪ きゃんきゃん
b0051666_19593991.jpg


だんごでございますっ♪
b0051666_19594543.jpg


すんごいばっちり出来上がっていた自家製の糠漬け♪
b0051666_19595091.jpg


半熟鶉たまご3兄弟♪
b0051666_19595633.jpg


カリッとなんこつ♪
b0051666_200339.jpg


はつ♪ 大好きですっ
b0051666_2001099.jpg

ぼんじり♪
b0051666_2001761.jpg
コラーゲン♪
b0051666_2002227.jpg


ネギ巻だいっ♪
b0051666_2002955.jpg


ネギ巻の裏返しだいっ♪
b0051666_2003823.jpg


〆の鳥スープ♪ さっぱりと仕上がっております♪
b0051666_2004436.jpg


こちらが、ご主人の愛くるしい青木さん♪
b0051666_2005047.jpg
愛くるしい青木さんに会いに行くために、

いいえっ 美味しい焼き鳥を食べに行く為にっ

また、予約がんばりますっ!!


『鳥てる』
■東京都港区高輪3-26-33 秀和品川ビルB1F
■03-5421-1919
※ご予約のお電話は、午後6時~6時半。 6時半以降は、予約以外の電話に対応します♪とのこと。
※ワインの持ち込みについては、ご予約の際にご相談をしてみてください。


青山でヘルシーランチ♪「CITRON(シトロン)」@外苑前

$
0
0
フレンチサラダ―バー「シトロン」なるおしゃれなスポットに潜入(笑)してきました♪

正式名称は「CITRON Bar A Salades Parisien」♪ 

パリジャンですから、パリっ娘としては行かなくては!!

こちら、オーガニックで健康的なベジタリアン料理が食べれるとのことなんですっ♪

以前から、えみちゃん御用達でして前から行きたかったのですが

ちょうど、この斜め前にある「ザ・デイ・スパ東京」に行く日のランチに

うかがいました♪
b0051666_7442716.jpg
「ザ・デイ・スパ東京」と言えば、

私の周りのお友達も続々とファンになってくれて

nanaさん、もっちさん、そしてC-ba嬢♪ 

これからの予約をしてくれたのがkabuちゃんとゆきちゃん♪

場所もいいし、お値段も優しいし、何よりスタッフの方たちのハズレがないっ!!

C-ba嬢とよく一緒にエステに行ったりするわけですが、たまにどちらかにハズレが

あったりするわけです。 

しかし、こちらでは、今までそのような事が一度もないんですよねっ

技術がしっかりしていて、皆さん長くお勤めされているのって安心しますっ

って、「シトロン」は、そんな素敵な「ザ・デイ・スパ東京」のそばにあるお店なんです♪
b0051666_744502.jpg
お店に入ると、店名のとーり「シトロン」のディスプレイが素敵♪

こちらのオーナーの愛犬のフレンチブルドッグのお名前がレモンちゃんで、

そこから「シトロン」となったとのこと。ウェブサイトに書いてありました!!(笑)


そして、サラダバーということだけあって、こんな感じです!!
b0051666_7445768.jpg
好きな野菜をチョイスすることもできますが・・・
b0051666_7451266.jpg
私は、スープ付きのサラダセットドリンク付きにしましたところ・・・
b0051666_12135849.jpg


こんな感じで登場♪ 相当な量ですっ^^v
b0051666_7453211.jpg

食べるスペースは、2階なんです♪ ※階段の踊り場
b0051666_7454310.jpg
階段を上がって、お水をセルフでとって♪
b0051666_7454929.jpg
席で外を見ながら待つことすぐ♪
b0051666_7455619.jpg


あっ斜め前の向こうに「ザ・デイ・スパ東京」があるんだな♪ すぐすぐ~♪
b0051666_746473.jpg


で、来ました♪ 

何種類かあるドレッシングのうちバルサミコなドレッシングを選びました♪
b0051666_7461881.jpg
スープは、夏はヴィシソワーズがあったようなのですが、この日はミネストローネ♪

パンもつきます♪
b0051666_7462478.jpg
他には、キッシュランチやグラタンランチもありました♪
b0051666_7464419.jpg
デザートをつけたら、選べるのかな?
b0051666_7465190.jpg
どんどん奥から出来上がったものが並べられていきます♪
b0051666_746578.jpg


こちらは、おトイレの中で激写♪(笑) この石鹸知ってるーーー!!

でも、白いのは見たことがあるのですが、さすが「シトロン」黄色です♪
b0051666_747399.jpg
固形石鹸好きなので、つい撮ってしまいましたっ^^;

b0051666_7471060.jpg
日曜以外は、23時までとけっこう夜遅くまでやっているので、

遅い時間の待ち合わせとかにも使えそう♪

次回は、サイドサラダがつくので、キッシュかグラタンを食べたいと思います♪^o^


『CITRON(シトロン)』 website
◆東京都港区 南青山2-27-21 セイリンビル1階/2階
◆03-6447-2556



ナポリピッツア「La TRIPLETTA (ラ トリプレッタ)」@武蔵小山

$
0
0
短髪になった太田オーナー♪ 笑顔が素敵ですっ♪

現在は、これからちょっと伸びて、銀髪になっている模様。
b0051666_7144255.jpg
※太田オーナーに関しては、コチラをご覧くださいませ♪
ちなみに、お店については、こちらを♪
b0051666_7483077.jpg

って、入る前から私とnanaさんで、自撮り記念撮影にはげむがうまく行かず。

太田さん写ってるから、いっか(笑)
b0051666_715156.jpg


この日は、私の話を聞いてもらう為に、nanaさん、みいこさん、かよぺに

集合頂きました。 musajinさんが、来れなくて残念(涙)

ということで、ニューヨークの話は全然しなかったNY仲間でかんぱーーい♪
b0051666_715922.jpg


必ず、頼みたいっ サルシッチャ(自家製ソーセージ)♪
b0051666_7151744.jpg
もー誰かに食べさせたいメニューベストテンに入る絶品です!!


自家製ピクルス♪
b0051666_7152413.jpg


ルッコラ(セルバチコかな?)がいっぱいのった・・・
b0051666_7153038.jpg
イワシのマリネ♪
b0051666_7153770.jpg



ピザを運んできたくれた太田さん♪ この笑顔、マネしたいけどマネできないっ
b0051666_715464.jpg
イタリアより直接輸入した小麦粉から作ったこの日のピッツアは、

トマトソースではなく、ホワイトソースなピッツァをオーダーしました♪
b0051666_7155313.jpg
野菜のソースとかもあって、さっぱりしているものも多く

ほんとに何を食べても美味しい♪


デザートは、ピスタチオのアイスが食べたくてお願いしまして

クロカンブッシュのようなものも・・・

4人で食べやすいように、このような盛り合わせで出てきました♪
b0051666_7155961.jpg



これっ 良い!!  大きなシュガーポット♪ 

こうゆうのって日本のお店であまりみかけませんよね

これ見るだけで、外国に来た気分になれる私は、とっても安上がり♪
b0051666_716530.jpg


この日の金井店長♪ 

前回、たくさん出演していただきましたので今回はラストに♪(笑)
b0051666_71618100.jpg
この日は、ちゃんと事前に予約したのですが、早い時間は満席!!

ということで、大好きな牛太郎にて一杯やっつけてから行きました♪

って、いつものパターンですが^^;

いつか、1軒目から行ってみたい・・・ 予約、早めに頑張りますっ♪


『La TRIPLETTA (ラ トリプレッタ)』 website facebook
◆03-6451-3537
◆東京都品川区小山3-13-12
◇定休日:毎月第三火曜日

※年末に「トリプレッタ感謝祭」なる楽しそうな催し物があるみたいですっ!!

気になる方(私かっ)は、トリプレッタのfacebookをチェック♪ ですっ^^v


パクチー嫌いでも集合!!「アジアン食堂 Pakchee (パクチー)」@田町

$
0
0
男性でも女性でも、パクチーが好きか嫌いかで分かれる今日この頃。

皆様、いかがお過ごしですか?

私は、パクチー大好きですっ!! とゆーことで、勤務先から徒歩にて行ける

戸板女子の裏にある芝商店街入ってすぐの

こちらのお店「アジアン食堂 Pakchee」へ♪

店名に、パクチーですからーーーーーっ!!
b0051666_7481144.jpg
冬は、お鍋もスタート♪ これも、もちろん頼みます!!


入口は、こんな感じでして、ビニールシートが閉まっていると入口がわからない(笑)
b0051666_7514188.jpg
グレーのパーカー ↑ は、この日の幹事の寛治くん♪(笑)

まずは、こちらのビールで乾杯♪ 各国のビールがございますっ
b0051666_748425.jpg
ビールとグラスのブランドが違ってもいいんですっ ベルギーじゃないのですからっ

これぞっアジアンでございます!!

そして、お約束のえびせん♪
b0051666_7481974.jpg


この日は、予算を言っておまかせコース♪

まずは、一皿目♪  上に盛られたパクチーが素敵♪ 下は、なんだろ?
b0051666_7482595.jpg
じゃじゃーーーん♪ 旨辛よだれ鶏でございました!! ひーっ 旨辛~
b0051666_7483691.jpg


続きまして、鶏とモヤシのパクチーサラダ♪ これがまた後を引く味付け♪

水っぽくなく、もやしの茹で加減もちょうど良いんですううう
b0051666_7484387.jpg


そして、こちらがこれまた一人一皿行きたくなった

ブロッコリーとパクチーのホットサラダ♪ と勝手に命名。

熱々で、これまた止まらない美味しさっ!! 次回も絶対に頼みたい!!
b0051666_7484831.jpg


アジアンスパイス手羽先♪ ビールがすすむ~
b0051666_7485483.jpg


みんな大好き♪ 海老の揚げ春巻き♪ スウィートチリソースで頂きます♪
b0051666_7485995.jpg
パクチーなしのお料理が続いたところで・・・

おおーーーーっ また見えない!!
b0051666_7491245.jpg
裏からの激写!! 砂肝とパクチーです♪

こちらも止まらない!!
b0051666_749519.jpg


そして、もっちもちの水餃子♪
b0051666_749192.jpg
こちらのタレで、ペロッ♪
b0051666_7492487.jpg


2か国ぐらいのビールを飲んで・・・ みんなのまねっこして

モヒート♪ それも、こちらは普通のモヒートの他に

アジアンモヒートなるこちら♪ 

ミントの他に、もちろんパクチーやレモングラスなどなど

トムヤムクンに入れるような葉っぱたちがいっぱい♪  これを相当いっぱい飲みました!!(笑)
b0051666_7502566.jpg
ラムも、2種類から選べるんですよ♪^^v

でたっ この日の鍋は、入口の看板にもあった

麻辣鍋♪ 3つあるうちの私のテーブルは、一番辛さが弱い鍋(笑)
b0051666_7493220.jpg
そこにこちらのパクチーを♪
b0051666_749375.jpg
のせるとこんな感じ♪ そして、水餃子もインッ♪
b0051666_7494526.jpg
スープが美味しくて、お肉も、牡蠣もどんどん食べてしまい

なんども、スープを足してくださって、辛さも増すわけですが

他のチームは、もっと真っ赤っか(笑)
b0051666_7495232.jpg


具もなくなりまして・・・
b0051666_750055.jpg

〆のラーメンをインッ♪
b0051666_750691.jpg
みんなのお鍋は、もっと赤いです(笑) 

すいませんっ私のチームの方々っ
b0051666_7501362.jpg
実は、私。激辛が苦手。
でも、カレーやマーボー豆腐の辛いのの美味しさがわかり始めましたからーーーー

とゆーことで、苦手と思いきや大汗をかくだけという岡部兄さんが

辛い上澄みをすするシーン(笑)
b0051666_7504295.jpg
とここで、終了なわけですが、どーーーーしてもお隣のサラリーマンが食べていた

こちらっ トムヤムヌードルが食べたくてオーダーしてすいませんっ

それも、辛さ控えめでっ!!(笑)
b0051666_7503587.jpg
おーーーーいーーしーーー♪

お1人様も、多いのがわかります!!


オーナー五十嵐さんっ♪ 辛さとか調節しますから言ってくださいね♪って

優しいーーーーー(ToT)
b0051666_751795.jpg


いったい全部で、アジアンモヒートを何杯飲んだでしょうか?
すごい杯数だと思いますっ(笑) とゆーことで、集合写真♪
b0051666_751232.jpg
※こちらの写真は、ご一緒したAさんにお借りいたしましたm(_ _)m

ご馳走様でしたっ♪
b0051666_7511541.jpg
この日、頂かなかったけど

ルーローハンや、パッタイ、海南鶏飯、ココナッツカレーなどなど

まだまだ食べたいアジアなメニューがいっぱい♪
b0051666_7512943.jpg
勤務先からも歩いていけるので、会社のパークチー好きの後輩Sちゃんを連れて

また、伺います♪^^


『アジアン食堂 Pakchee (パクチー)』 食べログ ツイッター facebook
◆東京都港区芝2-30-9 プロシード三田1F
◆03-6809-6348


表参道で焼き鳥が食べたくなり・・・「鳥政」@南青山

$
0
0
日曜日、午後5時。

この日、すぐに行けるのですが!!と電話をすると大丈夫ですよーと

ラッキー♪ 開店直後の「鳥政」さんへゴー!!

スターカットのある表参道の交差点からすぐ♪
b0051666_201198.jpg
ランチでも有名なこちらのお店は、芸能人の方が多くいくと聞きまして、

ミーハーな私はドキドキしていたのですが

大好きななぎらっちも、林家ペーさんも来ませんでしたっ 残念っ

表参道という場所柄、来ないかな~と思いつつ・・・


まずは、生グレープフルーツサワーをいただきまして


飲むの早いんですよー!! もーーーーーっ

で、乾杯っ♪
b0051666_2022977.jpg

お通しが2つ出てきました♪
b0051666_2013070.jpg
良い感じです♪
b0051666_2013651.jpg
そして、大根おろし♪
b0051666_2023653.jpg
ボケてて、すいませんっ
b0051666_2014146.jpg
半コースという6本コースをたのみましたよ♪
b0051666_2042118.jpg


野菜は、いつものししとうやアスパラなどをオーダー♪
b0051666_2041290.jpg



えっ すごいっ 全部頼みたい!!

モロコシのかき揚げを最後まで悩んで断念っ 次回は絶対に食べたいーーー!!
b0051666_2043495.jpg


で、鳥サラダをまずは、オーダー♪
b0051666_201493.jpg


そして、これは ピータンと鳥わさ というメニューを頼んだら

まだ、ピータンが来てないんですよー!!との事で、 鳥わさ♪
b0051666_2024252.jpg
ピータンは、まだこの時に来ていなかったママさんが持ってきたのかな?謎


半コースのスタートは、さび焼きから♪
b0051666_2024886.jpg


そして、豚肉が巻かれた しそ巻♪
b0051666_2025453.jpg


つくね♪
b0051666_20309.jpg


別オーダーした、白玉♪
b0051666_203765.jpg


血肝♪
b0051666_2031396.jpg


いつものように、おかわりしちゃった大根おろし♪  じ・あすたーぜ♪
b0051666_2032041.jpg


でたっ 元祖ネギ巻♪
b0051666_2032615.jpg


なるほど、ネギは、真ん中に切れ目が入っているのかな?

私は、ななめ切りが好き♪^^v  まさかあの千寿ネギでは?
b0051666_2033298.jpg


コースの最後は、腿正肉♪ これ、最初に食べたかったな~ 今度言ってみようかな?

さび焼きの次かな♪
b0051666_2033876.jpg


アスパラ♪ 
b0051666_2034724.jpg

以上で、二人だったのでお腹いっぱいに!!

鳥スープも1つ頼んだ気もするのですが・・・^^;


お刺身盛り合わせ、鳥の唐揚げ、ご飯もの、鳥政特製ソーセージ

などなど、まだまだ食べたいものがいっぱいあったのにーーーー

ということで、次回は4人ぐらいで行きたいと思いますっ!!

この日は、本当にラッキーだったようで、後からフリーで来る方は、

皆さん入れませんでしたっ

予約必須ですなっ


『鳥政(とりまさ)』 
◆東京都港区南青山3-13-2 山川ビル 1F
◆03-3405-4515
◇無休

※無休なんで、土日やっているのがいいのですが、ランチは平日のみ♪

なので、今度12月に予約した「ザ・デイ・スパ東京」の後に

行ってみようかな♪ と画策中!!



来年3月に東京で開催!!「第5回oneloveチャリティパーティ」

$
0
0
この日は、薬師丸ひろ子さんのコンサートにオーチャードホールへ♪

なんと来年は、「野生の証明」からデビューされて35周年だとか・・・

そんな薬師丸ひろ子さんのコンサートの前に、地下にある

「ドゥ・マゴ・パリ」にて、

3月19日(土)に六本木はグランドハイアット東京で行われる

第5回onelove チャリティパーティの

打合せで東京に来られた

レジィーナ ロマンティコ のオーナーデザイナー角野元美さんと一服タイム♪

パリによく行かれている元美さんは、モンブラン♪

私は、いつも夕方には売り切れるというタルトタタンを♪
b0051666_1944373.jpg


こちらのお店は、ケーキを頼むとこれだけありますよーーーー!

と持ってきてくださって選ばせてくださるのですが、タルトタタンは別です!!

その日のケーキプレートにはのっていないのですっ!!

なので、もしも行かれた方でケーキセットを頼む場合は、

タルトタタンは別で頼んでみてくださいね♪ とプチ情報は、終わり。


ではでは、エレベーターにて地下から3階のオーチャードホールへ♪
b0051666_1952794.jpg
薬師丸ひろ子さんは、中央のソファーに座っての登場でした♪

バックは、薬師丸ひろ子さんが、この音楽良いな~と名前を見ると

吉俣 良(よしまた りょう)さんの名前ばかりで、ファンになり

今回のお仕事をお願いしたという吉俣 良(よしまた りょう)さんがバンマスでピアノ♪

そして、弦楽器の方々が4人。 

その中でも、ファーストヴィオリンとして紹介されていたのが

弦一徹さん♪ どうやら芸名のようですが、素晴らしい演奏でしたっ

そして、ドラム・ギター・ベースという構成でした。

元美さんと記念撮影しちゃった♪^^
b0051666_7493357.jpg


そんなこの日の薬師丸ひろ子さんのセットリスト♪

1. 風に乗って (作詞:上田知華 作曲:上田知華)
2. あなたを・もっと・知りたくて (作詞:松本 隆 作曲:筒美京平)
3. 紅い花、青い花 (作詞:松本 隆 作曲:細野晴臣)
4. ステキな恋の忘れ方 (作詞:井上陽水 作曲:井上陽水)
5. セーラー服と機関銃 (作詞:来生えつこ 作曲:来生たかお)
6. わたりどり (映画「シンドバッド」挿入歌)
7. 僕の宝物 (ドラマ「赤ちゃんポスト」挿入歌、映画「わさお」主題歌 作詞:玉城千春 作曲:海田庄吾)
8. 元気を出して (作詞:竹内まりあ 作曲:竹内まりあ)
9. 冬の星座
10. 故郷 (作詞:高野辰之 作曲:岡野貞一)
11. 仰げば尊し
12. クリスマスには帰るから
13. 星を求めて
14. 黄昏のビギン (作詞:永六輔 作曲:中村八大)

吉俣 良(よしまた りょう)さんアレンジによるインストゥルメンタルコーナー
 ・篤姫 ~・Dr.コトー診療所

15. A LOVERS CONCERTO
16. 語りつぐ愛に (作詞:来生えつこ 作曲:来生たかお)
17. 未完成 (作詞:中島みゆき 作曲:中島みゆき)
18. 探偵物語 (作詞:松本 隆 作曲:大瀧詠一)
19. メインテーマ (作詞:松本 隆 作曲:南 佳孝)
20. 時代 (作詞:中島みゆき 作曲:中島みゆき)
21. Woman (映画「Wの悲劇」より 作詞:松本 隆 作曲:呉田軽穂)

アンコール
22. セーラー服と機関銃 (作詞:来生えつこ 作曲:来生たかお)
23. 夢で逢えたら (作詞・作曲:大瀧詠一)


最後の最後に「Wの悲劇」(Womanね♪)が、きたーーーーーーーーっ!!

わーーーい♪ わーーーい♪ 大好きなんですっ

それまでに、ドラマや映画の歌が大人っぽいアレンジで歌われていて

知っている曲ばかりで嬉しいのですが、やっぱりこの曲ですよね~♪

ぐっときましたっ 久々にっ!!

色々と調べて、わかるところまで作詞と作曲の方も書きましたが、

まあーーーすごい方たちばかり!! 細野さんまでーーーーーー♪

アレンジがゆっくりというか、うっとりしちゃう曲に変わっていたりして

楽しめました♪


翌日が、最終日だったのですが、なんと「セーラー服と機関銃」とあと1曲の

2曲がカットされていたとのこと。 この日に行けて幸せでした♪

元美さん、ありがとうございましたっm(_ _)m

ちなみに、この後、元美さんはずーっと「セーラー服と機関銃」を

歌われていましたっ♪^^v

『薬師丸ひろ子 コンサート2015』
◆日時:2015年10月14日(水) OPEN 18:00/START 19:00
◆会場:Bunkamura オーチャードホール(東京)


「一口メモ」
この日、アンコールで薬師丸ひろ子さんが着ていたドレスがこちら♪
b0051666_19111922.jpg
マダムこと松澤壱子さんが先日のトークショーや、

チャリティパーティで着ていらした

レジィーナロマンティコのドレスでした♪

ひろ子さんは、白金店の時からブログを通じて

レジィーナロマンティコのファンだったとのこと。

このドレスで登場された時は、

こんな私でも うわーーーーーっ!!と感動してしまいましたっ


で、大阪でのレジィーナロマンティコのチャリティパーティは、盛大に幕を閉じたわけですが

東京での初のチャリティパーティが、3月にあるんですううううううう!!

会場は、なんと六本木ヒルズにあるグランドハイアット東京のひろーーーーい

ボールルームですうううう あのディスコパーティが行われるあの広い会場ですからーーー

もちろん、私行かせて頂きますっ!! 

とゆーことで、本日、南青山店にチケットをゲットしに行きますからっ ふがっ

皆様も、ぜひ♪    ※下記 ↓ パンフレットは、クリックすると大きくなりますっ
b0051666_11381216.jpg

お問い合わせ、チケットのご購入は、レジィーナロマンティコ各店舗へ♪

『第5回 onelove チャリティパーティ』
日時:2016年3月19日(土)
場所:グランドハイアット東京 グランド ボールルーム(3F)
時間:開場18:30/ 開演19:30
参加費:20,000円(お食事付き)

onelove専用のe-mailアドレスもできました♪

●e-mail: onelove@reginaromantico.com

*お申込みや、その他ご質問など、各店舗までお気軽にお問い合わせください。




楽しみです♪ ワクワク♪


この会場となるグランドハイアット東京のグランドボールルームでの

ディスコイベントの記事は、コチラです♪^^ しつこいっ(笑)


「CLUB CHIC 2015 summer ~ Greatest 70's Disco Hits & Soul Classics」@グランドハイアット東京

$
0
0
【夏に行われたイベント記事ですっ】

もう10年も続けられている「CLUB CHIC」@グランドハイアット東京♪

現在は、年に2度。 夏と冬に開催されていて、

この大人のためのディスコイベントのチケットは、いつも完売!!

そんなすごいイベントのなんとVIPシートへ~
b0051666_12595461.jpg


はいっ これが、VIPシートのプラチナチケットですっ!!
b0051666_130862.jpg


入口から、ずっともう演出がすごくて、お金かかってるな~と
b0051666_1305973.jpg


きゃいん、きゃいん 遠くのDJブースでは、EMOさんが!!
b0051666_1305458.jpg
そうそう、このホールへの通路には、このEMOさんが描いたと思われる

イラストのポスターもいっぱい♪ なつかしーーーー!!


そして、ダンスホールよりも一段高いVIPシートに座ると・・・

こちらが、飲み放題♪という特典がっ あっ頂きますっm(_ _)m
b0051666_1311757.jpg


まだまだこれからですぅーー 続々とディスコ好き達が入ってきますですっ
b0051666_1312966.jpg


で、DJがEMOさんに変わったので、そばに寄ってってみる。

いやーーー選曲よすぎ!! 最高っす♪ なつかすぃーーーーー

白金ダンステリア♪ 大好きでした♪ & 銀座CHIC♪

EMOさんが手を振ってくれたーo(^o^)o  で、喜んで帰ってくる。(笑)
b0051666_1314251.jpg

で、フロアで可愛い女子に握手を求められた私。
b0051666_132027.jpg

ダンテリ時代のひとか誰かに間違われた!(≧▽≦)

こちらの大きなホールで、来年3月に

レジィーナロマンティコのチャリティパーティがあるんですうううう

すごい!! まぢ 広いっ!! すごいパーティになりますよ!!
b0051666_1341426.jpg
※写真上をクリックすると大きくなりますっ♪


そして、VIP席恐るべし!!  これがVIPマーク♪
b0051666_1321555.jpg

右にアキモトヤスシさん
b0051666_1323094.jpg
左にぶらざーこーんさん♪
b0051666_1324037.jpg
こーんさんは、昔何度かお会いしましたが、この時が一番黒い!!

バブルガム時代は、池袋のディスコでのライブなどにも通ってました!!
b0051666_1325036.jpg

シークレットゲストは、AKB48で、ハロウィーンナイト♪
b0051666_133514.jpg
さしこちゃんは、やっぱりMCうまいっすね~ 盛り上げ上手だし!!
b0051666_1331131.jpg


かよちゃーーーん、元美さーーーーん

ありがとうございましたーーーーー!! 選曲ばっちりで、楽しかったー!!
b0051666_1332498.jpg

年に2回のこのイベント次回は12月25日!!

詳しくは、こちらをどうぞ♪

b0051666_1302332.jpg
『CLUB CHIC 2015 summer ~ Greatest 70's Disco Hits & Soul Classics ~』


グランドハイアット東京♪ お部屋編でございます♪
b0051666_1334140.jpg
シックです♪
b0051666_1334783.jpg
葡萄♪
b0051666_1335559.jpg
そうです♪ 私服の佳世ちゃん♪きゃわいい♪
b0051666_13434.jpg
そうですっ この日、こちらにお泊りした佳世ちゃんのお部屋でしたー^^v

Viewing all 701 articles
Browse latest View live